1/22  ふれあいもちつき大会(子どもたち2)

大人の人に教えてもらい、もちつきを体験しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/22  ふれあいもちつき大会(切って丸める)

もち板にもちとり粉をまんべんなくふりかけ、その上につきたてのおもちをのせます。つきたてのおもちを切って、手で丸めます。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/22  ふれあいもちつき大会(きな粉もち、お雑煮)

丸められたおもちは、きな粉もちとお雑煮のおもちになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/22  ふれあいもちつき大会(おいしかった!)

1年3年5年は家庭科室で、2年4年6年は理科室で食べました。自分たちでついたおもち,つきたてのおもちはおいしかった。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

保健委員会「大抽選会」

冬休みのはみがきカレンダーのクイズで全問正解者の中から
各クラスに一人ずつ抽選しました。

当選者には、保健委員会から手作り「カレンダー」のプレゼントです。

当選した人、おめでとう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/20 クラブ活動(見学会)
2/22 民族クラブ
2/23 学校保健委員会(6h)・PTA保健教室(多目的室)
2/24 総合研究発表2のため給食後下校
2/26 ガチメン大会