大阪府立咲くやこの花中学校のホームページをご覧ください。
TOP

【文化発表会報告1】今年も華やかに始まりました♪ー文化発表会開幕!!ー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日(28日)、午前8時50分より咲くやこの花中学校の文化発表会が始まりました。今年のテーマは「咲花炸裂〜これが私の表彰台〜」です。多目的室での開会式のあと、科学部の「理科の実験」、書道部の「書道パフォーマンス」、英語部3年生女子の「暗唱」が披露されました。どの発表も長い時間をかけて取り組んできた成果がしっかりと発揮され、とてもレベルが高い内容になっています。続いて、美術部、数学研究部、3年技術科の展示紹介がありました。司会進行はすべて3年生の学級代表が行っています。ウォルワースアカデミーの高校生の皆さんや先生方も参観していただきました(理科の実験にも参加していただきました)さかんに大きな拍手を送っていただきました!!

イギリスから12名の高校生が来校されました♪

画像1 画像1 画像2 画像2
本日(27日)、イギリス・ロンドンのウォルワースアカデミーの高校生12名と先生3名が国際交流を目的に本校に来られました。すでに交流ホールにはイギリス国旗も掲げられています。早速、ウッドデッキで高校吹奏楽部による歓迎の演奏会がありました。明日も午前中は中高に来られ、校内を見学したり授業を参観したりします。明日は、中学校、文化発表会の舞台発表、展示発表にも見学に来られます。ロンドンの高校生にも熱のこもった発表を楽しませてあげてください♪

みんなで力をあわせて準備中♪ーいよいよ明日。文化発表会ー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
咲くやこの花中学校の文化発表会はいよいよ明日、開催となりました。今まで一生懸命に取り組んできた成果を存分に発揮し、力いっぱいのパフォーマンスを披露してほしいと思います。文化発表会は、舞台発表、展示発表、公開練習等があります。プログラムを見ただけでその”充実度”がうかがえます(*^^)v部活動の発表や教科や分野別学習、委員会で制作した作品等、どれも見事です!今日(27日)は午後から準備をしました。みんなわきあいあいと協力して取り組んでいました♪明日が楽しみです!

第2回学校協議会を開催しました(中高)

画像1 画像1
本日(26日)、午後3時30分より小会議室において本年度の第2回学校協議会を開催しました。「運営に関する計画」の中間評価について、中・高からそれぞれご説明したあと、委員の皆さまから様々なご意見やご感想、ご質問等をいただきました。お寄せいただいたご意見をふまえ、後半の教育活動のさらなる充実に向けて、よりいっそう努力を重ねていきたいと思います。

第7回 校内研究授業が行われました −1年生・社会−

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本校では、昨年度より、アクティブ・ラーニングの視点から、授業改善に取り組んでいます。主体的で協同的な学習の場面を取り入れ、生徒の考える力や表現する力を高めていきたいと考えています。校内研究授業を通して、教員がお互いに学び合っています。

 26日(水)の1時間目、1年B組の教室で、第7回目の校内研究授業が行われました。担当は川村教諭です。単元名は「原始と古代の日本」です。今日の授業の目的は、「古代文明の特色を文字や建物を通して理解する」「古代文明が大河のほとりに起こった理由について考察する」の二つです。

本日の授業では「ジグソー学習」の手法がとられていました。ジグソー学習は協同的な学習の方法の一つです。授業では大きく2段階で構成されていました。最初に、班で協力して調べ学習に取り組みます。次に、班を替え、調べたことを持ち寄り、紹介しあいながらさらに、発展的課題を探究します。チームで「ジグソーパズル」を解くように、対話を通して全体像を浮かびあがらせていきます。
最初、生徒たちは四つの古代文明について調べ、基礎的なことがらをワークシートにまとめました(写真左)。次に、調べたことを班の中で説明し、それぞれの文明に関する知識を共有しました(写真中)。最後に、全体で「コの字型」の机に配置し、「四つの文明に共通していること」について考えたことや気づいたことについて話し合いました(写真右)。調べ学習の際にはタブレット端末でWebページの検索を行いました。
生徒たちは、教科書、資料集、ノート等の豊富な資料をじっくりと読み取りながら、今まで身につけた知識、学んだことがらをフルに活用して学んでいました。「班の仲間に伝え合う」という活動によって、資料を読解する力、説明する力とともに「考える力」もよりいっそう高まっていく様子が感じられました。「ジグソー学習」という新しいタイプの学習方法にも素早く適応し、とても意欲的に学習に取り組んでいました。「アクティブ・ラーニング(主体的、対話的で深い学び)」がしっかりと実現していました。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28