【欠席・遅刻・早退】があれば、アプリから8時20分までに送信してください。

今日の給食

画像1 画像1
 7月7日
 今日の給食は、「夏野菜のカレーライス、キャベツのサラダ、冷凍ミカン、牛乳」でした。夏野菜のかぼちゃ、なす、ピーマンを入れたカレーライスです。いつもは苦手な野菜もカレーの日は食べることができる児童がいます。また、児童は、凍ったみかんを食べた経験が少ないため、冷凍ミカンを食べるのに苦労していました。

6年生が着衣泳をしました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月7日
 換水前のプールで6年生が着衣泳をしました。
 服を着たまま水に入ったらどうなるのかを体験した後、ペットボトルを使って息継ぎができるような浮き方を練習しました。
 水での事故はあっては困りますが、今日体験したことは万一の時に役立つ体験となりました。

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 7月6日
 今日の給食は、「さけのつけ焼き、みそ汁、どうがんの煮もの、ごはん、牛乳」でした。夏に旬をむかえる冬瓜ですが、7月の給食ではみそ汁と煮物に使っています。今日の煮物は、しょうがの風味であっさりとした味になっています。まん中の写真が、とうがんを大釜でゆがいているところです。

夏休み前の地域別児童会・集団下校をしました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月6日 
 5時間目に地域別児童会を行いました。1学期の生活の振り返りと夏休みに気を付けることなどを話し合いました。
 地域別児童会後は、担当の教員が付き添って班でそろって集団下校をしました。

今日の児童集会は、クイズです

画像1 画像1
7月6日
 今日の児童集会は、たてわり班のみんなで考えるクイズです。
「〇〇の人は、何人いたでしょう?」舞台に登場した人の数を答えます。
 みんなでしっかり見ていないと間違ってしまいます。
 短い時間ですが、児童集会ではみんなで楽しめるゲームを工夫しています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/22 参観・懇談会
2/24 北稜中学校出前授業(6年)
2/27 クラブ活動(最終) PTA登校指導 徴収金振替日 卒業を祝う週間(2/27〜3/3)

お知らせ

学校便り「ほりかわ」

運営に関する計画

保健便り

給食だより・食育だより

食育便り

学校評価

子どもたちの歌声