鶴見区・今津小学校ホームページへようこそ!令和6年度(2024年)創立57周年を迎えます。「えがおいっぱい(^^♪今津小学校」(児童会スローガン)をめざします!

育てよう 思いやりの心 〜3年生〜

 10月24日(月)
 3年生は鶴見区人権擁護委員の上田様と笹原様に来ていただき人権についての学習をしました。
 「白い魚とサメの子」という紙芝居をしていただきました。紙芝居を通して、一人ひとりみんなよいところを持っていて、自分らしく生きることが大切であるということや自分が人にされて嫌なことは人にしないということを学びました。みんなでそういう思いやりの心を育て、広げていこうと約束しました。
 そして、「人権花運動」としてのチューリップの球根をみんなで植えました。
 思いやりの心で思いやりの花を咲かせてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生遠足

画像1 画像1 画像2 画像2
背の高いメタセコイアの木、睡蓮の花。
普段見ることのできない植物も見ることができました。

4年生遠足

画像1 画像1 画像2 画像2
広場で遊びお弁当をたべました。

4年生遠足

画像1 画像1 画像2 画像2
10月21日
4年生は私市にある大阪市立大学 理学部附属 植物園へ遠足に行きました。
秋の林の中を散策し秋をいっぱい感じました。

5年遠足・奈良公園

 ここ数日と同じような暑い日でしたが、5年生が遠足で奈良公園に行きました。
 公園の中では、かわいいシカといたるところに落ちている黒豆のようなものに大騒ぎでした。大仏殿内は多くの観光客がいたのでゆっくり拝観することができず少し残念でした。
 その後、芝生広場で友だちと楽しくお弁当を食べたり遊んだりしました。疲れたけれど、大満足の一日でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/22 学習参観・懇談会
2/24 4時間授業(13:15頃下校)
2/28 クラブ
その他
2/27 学校徴収金口座振替日

学校便り

学校評価

学校協議会

運営に関する計画

校長経営戦略支援予算(加算配布)