芸術鑑賞

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月21日(金)、午前・午後の2部に分かれ、中国雑技京劇団による「悟空の妖怪退治」の中国京劇鑑賞会を実施しました。
見所として、妖怪の変面技や小猿たちの曲技・雑技、戦いの立ち回り等、もりだくさんの内容で生徒たちも舞台にくぎづけとなりました。
最後に悟空のポーズの体験コーナーもあり、楽しい芸術鑑賞となりました。

若手教員学習会

画像1 画像1
 10月13日(木)第3回若手教員学習会を実施しました。先輩のベテラン教員より、教員として日頃心がけていることや、大切にしていること、教科指導や学級経営、部活動指導など、多岐にわたってご指導いただきました。

第6回 喜連音楽祭

画像1 画像1
画像2 画像2
 10月10日(月)大阪市立喜連小学校講堂において、第6回喜連音楽祭が開催され、本校奏楽部も参加しました。平野区長、喜連環濠地区まちづくり研究会会長のあいさつの後、14時15分からアンコールを含めて約30分間、地域の皆さまに吹奏楽コンサートを楽しんでいただきました。演奏曲は次のとおりです。
 ♪バラの謝肉祭  ♪ロマネスク  ♪銀河鉄道999
(アンコール)
 ♪レット・イット・ゴー

大阪市立中学校総合文化祭 美術展

画像1 画像1 画像2 画像2
 10月5日(水)〜10日(月)まで、大阪市立美術館(地下展覧会場)において、第25回大阪市立中学校総合文化祭美術展が開催されました。大阪市立の各中学校より選ばれた個性あふれる作品が壁面いっぱいに展示され、喜連中学校からも多くの作品が展示されました。

第2回 英検実施

 10月8日(土)本校を会場として、平成28年度第2回実用英語技能検定(英検)を実施しました。3級から5級まで、14名の生徒が受検しました。今後も英検などを学力の目安とし、継続して学習をすすめましょう。次回の英検は、来年の2月19日(土)に実施予定です。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/22 1・2年学年末テスト
進路懇談
2/23 1・2年学年末テスト
進路懇談
2/24 1・2年学年末テスト
進路懇談
2/27 生徒議会
2/28 公立特別選抜発表