今日はクリーンアップデーです![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日はクリーンアップデーです。子どもたちが校内と学校前の歩道、校区の公園の清掃などを清掃しました。 このようなクリーンアップの取組みを通して、自分たちの街をきれいにしようとする心が育っていきます。 避難所用医療キットをいただきました![]() ![]() ![]() ![]() 校区内にある中西金属工業様から、区内の避難所に指定されている小学校に避難所用医療キットを寄贈していただきました。 内容は、聴診器・電子体温計・パルスオキシメーター・電子血圧計です。 本来は避難所開設時に使用するということですが、普段から学校で使ってもよいということです。 ありがたく使わせていただきます。 5日の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食は、「なまりぶしのしょうが煮、みそ汁、ほうれん草のごまあえ、ごはん、牛乳」でした。なまりぶしは、かつおからつくります。給食では、ラミネートでパックされたなまりぶしが届きます。 みんなで仲良くたてわり班遊びをしました![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 水曜日は、児童集会の日です。 今日は、みんなで仲良くたてわり班遊びです。本校では、1年間を通して仲間づくりや思いやりの心を育てる「たてわり班活動」を行っています! 4日の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食は、「なすのミートグラタン、鶏肉と野菜のスープ、りんご(1/4)、黒糖パン、牛乳」でした。今日のパンは、黒糖パン(一人一個)でした。黒糖パンは、ほんのりとあまく、ふかふか柔らかいパンなので人気があります。また、りんごは、1年生から3年生は、皮をむいて芯をとって出しています。4年生(今日は、4年生は社会見学で給食はありません)から6年生は、芯だけをとって皮はそのまま食べるようにしています。低学年は、りんごの皮をむいていると残食量がぐっと少なくなります。 |
|