ろ過してつぶをとりだそう!5年理科
ミョウバンや食塩がとけた液から粒になったものを取り除いています。ろ紙に液を注入するときは、ガラス棒にしたたらすんですよ。結構むずかしいな。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 紙はんがで自画像!1年図工
1年生が画用紙を切ってはりあわせて紙はんがを作っています。自分の顔を作っています。髪の毛や目、眉毛、鼻、くちびるなどを切り取って張り合わせていきます。どんな顔になるかな。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年体育!バスケットで軽快にシュート
5年生の体育はバスケットボールです。シュート練習をしています。ドリブルをしてうまくタイミングをあわせてシュート!リズムが大切ですね。
![]() ![]() ![]() ![]() 三角形をつくろう!3年算数
3年生の算数では三角形の学習をしています。正方形の折り紙から、二等辺三角形や正三角形を作っています。じょうずに、早く作るにはどうしたらいいのかな。もちろん定規は使いません。うまく折ってハサミで切るとできます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年音楽発表会練習!楽器運びと調整がたいへん
音楽発表会にむけて6年生が舞台練習をしています。合奏は楽器がたくさんあるので、運んだり、場所調整などが大変です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|