カテゴリ
TOP
お知らせ
1年
2年
3年
元気アップ
部活動
新規カテゴリ
最新の更新
お茶室
全校集会、薬物乱用防止教室
私学入試、公立特別入試出願
学校保健委員会
1年百人一首大会
全校集会
立春もすぎ・・・
新入生保護者説明会
全校集会
草津パーキングエリア
退館式
修学旅行最終日
郷土芸能鑑賞
スノーマンコンテスト(雪だるま)
スキー講習
過去の記事
2月
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
お茶室
2月22日、お茶室が開催されました。毎年、卒業を前に3年生全員が体験する行事です。今年も先生として地域の方が来校され、和室で、お茶の作法や座礼など、日本の伝統文化を学びました。受験を残している生徒の皆さん、少しは心を落ち着かす機会となったのではないでしょうか。
全校集会、薬物乱用防止教室
週の初めはいつものように、全校集会がありました。本日入試の公立校、特別選抜入試の生徒は参加していませんが、朝陽を浴び運動場に整列しています。そのあと2年生は、体育館で、学校薬剤師の方が来られ、薬物乱用防止教室を行いました。
自分の大切な体や心を自分自身で守る勇気が大切です。
私学入試、公立特別入試出願
10日,11日の私学入試も無事終わり、3年生、私立高校の合否もちらほら聞かれています。私学の1・5次入試、公立特別入試の出願も今日から始まりました。ちょうどあと1か月、3月14日は卒業式です。2月はあっという間に過ぎます。2月の生徒会目標が達成されることを期待しています。
学校保健委員会
8日、木曜日、午後2時から学校保健委員会が開催されました。学校医さんからは、それぞれの現状報告や、学校からは、学校給食やこの1年間の食育教育の取り組みなどを紹介し、保護者の方々もまじえ、生徒の健康と安全について有意義な時間となりました。
1年百人一首大会
8日、木曜日の午後、1年生は、百人一首大会を体育館で開催しました。皆さん真剣に取り組み、白熱した大会となりました。 当日は2回行い、2回の合計で、トップの生徒は、なんと115枚を獲得しました。
1 / 34 ページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
大阪市教育委員会報道発表資料(緊急事態発生時の連絡)
大阪市教育委員会ツイッター
アクセス統計
本日:
2 | 昨日:78
今年度:30102
総数:338009
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2017年2月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
全国学力・学習状況調査
平成29年度 大阪市「全国学力・学習状況調査」の結果
平成28年度 大阪市「全国学力・学習状況調査」の結果
小学校
苅田小学校
苅田北小学校
配布文書
配布文書一覧
携帯サイト