防災訓練1
8月27日(土)
土曜授業で地域防災訓練を行いました。 区役所、各校区連合町会、消防署、社会福祉協議会、 市危機管理室、地域防災リーダー等多くの人たちに協力してもらいました。 開会式のあと、学年ごとに分かれ 1年 4つに分かれて 車いす、アイマスク、高齢者疑似の体験、土のうつくり 2年 3つに分かれて 煙テント、水消火器、三角巾応急手当、AED・心肺蘇生 3年 1クラス3班で 図上訓練 を行いました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 防災訓練2
1年生の高齢者疑似体験、土のうつくり
2年生の煙テントです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 防災訓練3
2年生の心肺蘇生法と水消火器
3年生の図上訓練です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 防災訓練4
消防署と区役所から講評をいただきました。
![]() ![]() ![]() ![]() 2学期 始業式
今日から 2学期です。
大きな事故、トラブルに巻き込まれず、 始業式を迎えることができました。 部活動も、暑い中頑張っていて、たくさんのクラブが 表彰を受けていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|