1/29→クラブ見学会  1/30→卒業遠足(キッザニア)  1/31→入学説明会  2/3-7→ガッツ週間  2/3→授業研究会(1年)  2/5→授業研究会(3年)、委員会活動・代表委員会  2/7→幼小合同避難訓練  

5年栄養指導

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生は栄養指導がありました。
なにわの伝統野菜や日本の食文化や大阪の食文化について
学習しました。
班でクイズを答えながら学ぶことが楽しかったようです。
日本の食文化では、おせち料理のそれぞれの意味について教えてもらいました。
田づくりの由来は、昔田んぼの肥やしになるように小魚を撒いていたことを初めてしった子も多かったです。
大阪の食文化ではTAKOYAKIという星の名前が2002年につけられたというクイズもありました。

栄養指導(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生の栄養指導は、「カルシウムを多くふくむ食べ物を知ろう」でした。
カルシウムは、骨をつくる栄養であることや、給食に毎日出る牛乳にたくさん含まれていることを教えていただきました。
最後に、カルシウムを多く含む食べ物を組み合わせて、1日に必要なカルシウムの帯グラフを作りました。
ヨーグルトやミニフィッシュや小松菜など牛乳以外にもカルシウムを多く含む食べ物が知れて、子どもたちは「ヨーグルトはいつの給食に出るかな?」と給食が待ち遠しくなっていました。

サンタさんからの手紙2(幼稚園)

12月13日(火) 各クラスで、サンタクロースさんからのプレゼントを入れる袋を作りました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

サンタさんからの手紙1(幼稚園)

12月13日(火) サンタクロースさんからのお手紙が届きました。
「お楽しみ会に行くよ。プレゼントを入れる袋を作って待っていてね。」

画像1 画像1

「園長先生の理科実験教室」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
第1回「園長先生の理科実験教室」が理科室で行われました。小学校からも保護者の方が参加されました。今日は4年生の学習内容を活かしてペットボトルのなかで浮いたり沈んだりする魚を作りました。最初は1匹だった魚を2匹にすると、さらに不思議な世界が広がりました。第2回も来月予定しております。ぜひご参加ください。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/28 分団子ども会事前指導(4・5年) ぶっくさん読み聞かせ(高)
3/1 ぶっくさん読み聞かせ(低) 分団子ども会
3/2 委員会活動(最終)