1年生球技大会
12月2日5・6限目において、体育館で1年生が球技大会
を行いました。競技はバレーボールの形態ですが、サ ーブの位置を前にしたり相手コートに返球するの何回 打ってもよいなど、変則的なルールでした。 体育館の中はポイントごとの雄叫びと声援で非常に盛り 上がり、クラス、学年の結びつきが一段と強まったよう です。尚、優勝は男子2組、女子1組でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生体育授業(ダンス)
2年生の体育の授業で、ダンスに取組んでいます。
基本的なステップを道越先生から学んだ後、グル―プ ごとの創作ダンスにトライし始めました。 まだまだ恥ずかしげにステップを踏んでいますが、最終 的には12月後半に1年生を前にして舞台で披露しなければ なりません。これからの練習に熱が入ることでしょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生キャリア教育
11月28日より、1年生のキャリア教育がスタートしました。
まずは「身近な人インタビュー」として、家族や知り合い で働いている人に仕事の内容や適性等をインタビューして 各自が発表しました。今後は、「働く意味や目的について の学習」、「職業調べ」を経た後に、来年2月末に6つの 職種から講師をお招きして「職業講話」を受ける流れです。 今年度は、看護士、公務員、幼稚園教諭、JR駅員、旅行 会社勤務、動物園勤務の方々です。 少しずつステップを踏みながら、自分の進路について考え るきっかけにしてほしいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() PTA社会見学
11月25日(金)にPTA社会見学で、淡路島を訪問しました。
日本最大級の温室植物園を見学した後、ランチバイキング、 そして天然素材とハーブを用いた石鹸作り体験を行いました。 淡路島は線香の生産全国1位であり香草や香水を十分に楽し むことができ、名産の玉ねぎも大変美味でした。 当日は好天気に恵まれ、日常を忘れて楽しい一日となりまし た。企画いただいたPTA成人教育委員の皆様、ありがとう ございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 生徒会 小学校訪問
11月24日と25日に、生徒会役員の6名(1名が欠席)が吉野
小学校、大開小学校を訪問し、6年生向けに中学校生活を 紹介しました。服装や登校時の注意、職員室への入室、授 業態度などを寸劇やクイズ等で楽しく伝えてくれました。 小学生からも宿題や部活動など活発な質問が出て、不安と 期待の入り混じった様子が伝わってきました。現在、野田 中学校に通学しているお兄ちゃん、お姉ちゃんが家でどん な話題をしているか聞いたところ、半数の答えが「給食」 についてでした。 生徒会役員のみなさん、期末テスト中にもかかわらずご苦労 様でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |