TOP

食育つうしん9月号配付しました。

本日、食育つうしん9月号を配付しました。
右下のタブをクリックしてもご覧になれます。

食育授業を行いました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 9月14日 5時間目に武道場で1年生が
「食べることは生きること」中学生の栄養と食事に
ついて学習しました。
 成長期の中学生は1日にどれだけ食べなければ
いけないのか、6月に行った食生活調査の結果から
不足しがちな栄養素について学び、給食で摂っている
栄養量を知ったり、残さず食べることの大切さも学習
しました。
 授業プリントを持ち帰りますので、ご覧いただき、
お子様の食生活の振り返りや給食喫食量等をお知り
いただき、改善すべきところはご家庭でご協力を
よろしくお願いします。

教室の様子は・・・

 4時間目の授業が終わると給食時間の開始です。
各学年前の廊下に運び込まれた配膳棚にのった給食は
配膳員さんから給食当番に受け渡され、教室へ運搬
されます。
 エプロンと帽子、マスクを身に付けた給食当番が
手順よく配食作業を行います。

 給食当番が持ち帰ったエプロン等は洗濯、アイロン
をして翌週初めに次の当番に引き渡します。
 ご家庭の協力をお願いいたします。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

親子給食 始まってま〜す!!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月2日から待望の親子給食が始まりました。
 1,2年生分は古市小学校で作っていただき、
調理、配送、洗浄等を「東テスティパル」という
民間の調理事業者が行っています。
 3年生分は大宮小学校の給食調理員さんが調理や洗浄
を行い「間口運送」という事業者が配送を行っています。

9月15日の給食

画像1 画像1
 9月15日の献立は次のとおりです。

 中華煮 あげギョーザ なし(豊水)
 コッペパン 牛乳

 コッペパンは、紡錘形の形をした底の平たいパンのことです。日本でつくられた言葉ですが、語源についてはいろいろな説があります。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/27 3年進路懇談(午後)
2/28 45分授業 公立特別入学者選抜合格発表
3/1 1.2年学年末テスト
3年お別れ会  45×5の授業
3/2 1.2年学年末テスト
3/3 1.2年学年末テスト