TOEIC Bridge の取り組み、頑張ってます!
グローバル化、コミュニケーション能力の向上が求められる中、放出中学校では、「TOEIC Bridge を受けてみよう」という独自の取り組みを始めています。1,2年生全員、3年生は希望者に公式ガイド&問題集を配布し、1,2年生の朝の学習の時間を使って、放送による学習指導を行っています。写真は受験日の3月4日(土)に向けて、頑張っている様子です。受験希望者は203人となりました。
【お知らせ】 2017-02-06 11:58 up!
学校図書館です
今月の展示は、日本の科学者です。
「ふしぎだと思うこと、これが科学の芽です。
よく観察してたしかめ、そして考えること、これが科学の茎です。
そうして最後になぞがとける、これが科学の花です。」
朝永振一郎より(ノーベル物理学賞受賞者)
皆さんの科学の芽も大きく育てましょう。
【出来事】 2017-02-03 16:52 up!
平成29年度(2017年度)就学援助申請について
2月1日に、1、2年生保護者を対象に大阪市より「平成29年度(2017年度)就学援助制度のお知らせ」のリーフレットを配付しています。
申請をお考えの方は、各申請期日までに必要書類等を添えて学校までご提出ください。
なお、受付開始は3月1日から6月30日までの間となっています。
詳細は生徒が持ち帰るリーフレット、配布文書
「平成29(2017)年度就学援助申請手続きについて」等をご確認ください。
【お知らせ】 2017-02-01 10:15 up!
バレーボール部 結果
1月29日(日)に、フェブラリー大会の2日目がありました。 予選で1位になったチームが4校集まったリーグでした。結果は2位で、2月12日(日)に行われる決勝トーナメントに上がることができました。少しずつ、力を伸ばしてきています。この調子で、自分に厳しく、日々の練習に励んでいきたいと思います。
【お知らせ】 2017-01-31 10:21 up!
1年生百人一首大会
午後の時間を使って1年生は百人一首大会を行いました。12月から予選を数回行い、その取った枚数をもとに今回は番付を作って、花リーグは8人、天リーグは4人で対戦を行いました。どの対戦も常に白熱しており、大い盛り上がった大会となりました。天リーグでは上の句が読まれた瞬間に次々と札がとられていました。本家の競技かるたに負けていなかったです!!すばらしい1年生の力がみられた時間でした。
〇クラス総合
優勝 3組 729枚
2位 2組 681枚
クラス 個人の表彰は学年集会で行います。
【出来事】 2017-01-30 16:38 up!