新入生の保護者のみなさまへ ミマモルメの新規登録をお願いします。元気アップ通信4月号が掲載されました。 教育目標:希望にもえた豊かな人間性の育成 1.すすんで学び、あすをきりひらく力を。 2.からだをたいせつにし、たくましくきたえる力を。 3.みんなで心をあわせ、ともに高まる力を。 『校訓』勤勉 挑戦 親切
TOP

2年生職場体験−8

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
職場体験の様子の続きです。
左)Aコープ・フーディーズ咲洲店です。コスモの人にはいつものお店ですね。商品をチェックし少なくなってきたものを補充します。
中)ランチやスィーツが美味しいカフェスールです。照れながらいらっしゃいませ。
右)住之江幼稚園です。卒園生がお世話になることもあります。懐かしい先生がまだいらっしゃるようです。

2年生職場体験−7

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1日目の様子の続きです。
左)HAIR PLAZA。さすがに美容室。私服でお掃除をしています。
中)介護老人保健施設雅秀苑です。お年寄りと色紙で鶴を折っています。
  孫のようだとかわいがっていただきました。
右)小泉成器南港商品センター。いろんな商品の箱詰めです。

2年生職場体験−6

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日も元気に2日目の職場体験に出発していきました。
1日目の様子の続きです。
左)LIXIL南港ショールーム。現場に出る前に会議室でパソコンを使い学習中です。
中)コクヨサプライロジスティックス(株)の大阪南港配送センターです。物流拠点の南港らしい事業所ですね。
右)ホテルハイアットリージェンシー大阪。宴会場のテーブルセッティングをしています。ユニホームがかっこいいですね。

2年生職場体験−5

画像1 画像1 画像2 画像2
職場体験の続きです。
左)住吉税務署です。税務署といえばちょっと敷居が高い感じがしますが、やさしく丁寧に教えていただきました。パソコン画面には何が出てる?
右)大塚家具ATCショールーム。現場に行く前に、立派な机といすのある応接室で講義を受けました。

2年生職場体験−4

画像1 画像1 画像2 画像2
職場体験の続きです。
左)住之江区役所です。会議室で、防災のパンフレットをどうしたらもっとたくさんの人に読んでもらえるか、意見交換です。
右)住之江消防署です。消防と言えば消火と救急。心肺停止の時はAEDが来るまでひたすら胸骨圧迫と人工呼吸を繰り返します。正しい位置をしっかり押さないとだめです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/27 1・2年学年末テスト(社・英・音)
2/28 1・2年学年末テスト(国・理・保体)
特別選抜合格発表 3年懇談
3/1 1・2年学年末テスト(数・技家)
卒業式在校生歌唱指導
公立出願指導・出願準備
3/2 公立一般選抜出願(〜6日)(3年3限まで)

重要なお知らせ

北中だより

学力・体力テスト

学校評価

元気アップ事業

食育関係

その他

進路情報