2/16 保健委員会の健康チェック

ハンカチ・ティッシュをもってきているかの健康チェックを、始業前に保健委員会の児童がしました。そして、学級ごとに調べて、昼休みに健康チェック度を保健委員会の児童が発表しました。ハンカチは、1位(5年2組)、2位(4年1組・3年2組)、3位(1組2組)でした。ティシュは、1位(2年1組)、2位(1年2組)、3位(4年1組)でした。100%の学級もありました。ハンカチ・ティッシュは自分で用意ができます。毎朝、気づいてくださいね。
健康チェックをするたびに、一人一人の意識が高まり、自分で気がつきハンカチ、ティシュを準備できるようなってきています。この機会にみんなが健康を意識して、毎日、ハンカチ・ティッシュを準備できるようにしてほしいです。ご家庭でも、お声かけ等よろしくお願いいたします。

画像1 画像1

2/16 生野区卒業生を祝う会

巽小学校で生野区卒業生を祝う会が開催されました。生野区ライオンズクラブの方々から、お祝いの記念品や花束が贈られました。巽小学校の3年生から美しい歌声のプレゼントもありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/16 廊下の作品2年生

「きんたろう」「ももたろう」「だいくとおにろく」「しまひきおに」「三まいのおふだ」「ながぐつをはいたねこ」などのお話の絵が掲示されていました。一枚の絵に物語の内容がしっかり描かれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/16 「あいさつ週間」児童会

「あいさつ週間」2/14(火)〜2/18(土)です。校舎の廊下でも、児童会の子どもたちが、元気な声で登校する友だちに「おはようございます」と声をかけています。
児童会代表のみなさんが、気持ちのよい元気な「朝のあいさつ」をしているので・・・全校児童が笑顔になっています。ありがとうございます。

画像1 画像1
画像2 画像2

2/16 巽南放課後 将棋クラブ

2/15(水)インフルエンザ等の影響で、しばらくお休みしていました。久しぶりの巽南放課後将棋クラブです。子どもたちは大喜び!指導をしていただいているのは、巽南第6振興町会会長の諸富眞澄さんです。
毎週水曜日の2時50分〜3時50分に集まり対戦を重ねています。用事や都合がわるい人もいるので毎回全員が参加していませんが、いつも対戦でにぎわっています。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/27 クラブ活動(最終)
3/1 体重測定6年  民族クラブ修了式
3/2 卒業を祝う会   6年茶話会   体重測定5年
3/3 体重測定4年   講堂椅子設置・補助舞台設置