2/16 全体「インフルエンザ等」の状況
本日、発熱・インフルエンザ等による欠席状況をお知らせします。【現在、休業している学年はありません】学級ごとの欠席状況は、1年1組(0名)、1年2組(1名)、2年1組(0名)、2年2組(4名)、3年1組(0名)、3年2組(1名)、4年1組(0名)、4年2組(1名)、5年1組(1名)、5年2組(0名)、6年1組(0名)、6年2組(1名)です。今週から全体的に減少傾向ですが、増加している学年・学級もあります。今後もインフルエンザ等による欠席が増えた場合は、給食終了後の下校措置をとります。このような場合は「いきいき活動」への参加もできません。ご理解のほどよろしくお願いいたします。
★ご家庭でも、ていねいな手洗い、うがいをするよう、毎日予防に心がけてください。 ★インフルエンザと診断された場合は、出席停止になりますので、必ず早めに学校へご連絡ください。出席停止期間は、「発症した後5日を経過し、かつ解熱した後2日を経過するまで」です。ご理解ご協力よろしくお願いいたします。 ↓ 「お知らせ」2/16 全体「インフルエンザ等」の状況 ![]() ![]() 2/16 今日の給食![]() ![]() ![]() ![]() 押し麦のグラタン、スープ、デコポン、食パン、りんごジャム、牛乳 616kcal 【押し麦のグラタン】 食物繊維の豊富な押し麦の入ったホワイトグラタンです。 2/15 鳥小屋をみてくださっています。
地域の北中さんが、いつも鳥小屋の「えさ」「そうじ」などのお世話をしてくださっています。学校がお休みの日にも来てくださり世話をしていただいています。ありがとうございます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2/15 鳥小屋の仲間たち
チャボ(10羽)、インコ(16羽)、十姉妹(11羽)が暮らしています。全部で37羽が仲よくえさを食べ、元気に飛び回っています。春には子育てがはじまります。飼育栽培委員会の児童たちや地域の方に世話をしていただいています。これからも鳥小屋の仲間は増えていきます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2/15 保健委員会の健康チェック
ハンカチ・ティッシュをもってきているかの健康チェックを、始業前に保健委員会の児童がしました。そして、学級ごとに調べて、昼休みに健康チェック度を保健委員会の児童が発表しました。ハンカチは、1位(3年2組・2年1組)、2位(1年2組)、3位(2組2組)でした。ティシュは、1位(5年2組・4年2組)、2位(3年2組・2年1組)、3位(1年2組)でした。100%の学級もありました。ハンカチ・ティッシュは自分で用意ができます。毎朝、気づいてくださいね。
健康チェックをするたびに、一人一人の意識が高まり、自分で気がつきハンカチ、ティシュを準備できるようなってきています。この機会にみんなが健康を意識して、毎日、ハンカチ・ティッシュを準備できるようにしてほしいです。ご家庭でも、お声かけ等よろしくお願いいたします。 ![]() ![]() |
|