本日の給食
2月16日(木)
本日の給食の献立をご紹介します。 本日の献立は、ご飯、鶏肉のゆず塩焼き、みそ汁、切り干し大根の炒め煮、牛乳でした。 ゆずは、みかんの仲間です。ゆずを絞ると、さわやかな香りの果汁がとれます。ゆずの果汁は、料理の風味づけに使われます。風邪を予防し、疲れをとるビタミンCや、クエン酸が多く含まれています。 ![]() ![]() 「親子対抗大運動会」に向けて
2月16日(木)
2月18日(土)の6年生の学習は、「親子対抗大運動会」です。綱引きや玉入れ、リレーで、6年生が保護者の方々に挑戦します。保護者の皆様、運動のできる服装、靴で、ぜひご参加ください!お待ちしております。 ![]() ![]() 4年生の道徳
2月16日(木)
4年生の道徳「だるまおくり」です。勝って万歳をする白組。先生に促されての3回目の万歳は、どんな声になったかな。 日頃の、友達とのかかわりを、子どもたちは考えていきました。 ![]() ![]() ひかりのプレゼント(2年生)
2月16日(木)
2年生の図画工作「ひかりのプレゼント」です。黒い画用紙を切り抜いたところに、カラーセロハンを貼っていきました。 ![]() ![]() なわとび週間(3日目)
2月16日(木)
なわとび週間の3日目です。子どもたちは、どんどん上手に跳べるようになっています。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
|