お話しの絵を描こう(1年生)
2月16日(木)
1年生の図画工作の学習です。お話の絵を描いています。ももたろうやきんたろう、かさこじぞうなど、大好きなお話の絵を描きました。 ![]() ![]() 2・4年生交流会(2)
2月16日(木)
2年生に続いて、4年生の発表です。4年生からは、『スイミー』の表現読み、歌で『チャレンジ』、器楽合奏で『茶色の小びん』の発表がありました。4年生の表現の素晴らしさに、2年生も圧倒されていました。 2年生と4年生はペア学年です。今年1年、楽しくいろいろな活動をしてきました。来年、3年生と5年生になってもペア学年です。これからも楽しく、たくさんの活動ができれば、と思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() 2・4年交流会(1)
2月16日(木)
本日、2年生と4年生の交流会を行いました。 初めに、2年生の発表です。器楽合奏で『山のポルカ』を、歌で『WAになって踊ろう』を発表しました。練習してきたことを、しっかりと表現できたと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生の体育(1)
2月16日(木)
今日は朝から日差しがあり、ぽかぽかと暖かく感じました。運動場では、6年生がドッジボールをしています。 ![]() ![]() 紙版画(モチモチの木)
2月16日(木)
3年生の図画工作の学習です。先日、彩色した紙に、木の形にした紙にインクを付けて押し当て、モチモチの木を表現しました。真っ暗な闇の中に、明かりを灯すモチモチの木が浮かび上がっているようでした。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
|