いつもホームページをご覧いただきありがとうございます

国際交流取り組み

ハンカチ落とし、氷鬼、だるまさんがころんだの様子です。
先生も一緒に盛り上がっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国際交流取り組み

続いて、だるまさんがころんだ、ハンカチ落とし、氷鬼、フルーツバスケットの4チームに分かれて日本の遊びを一緒に体験してもらいました。
ルール説明はもちろん英語です。
英語の時間や放課後を使ってチームごとに知恵を振り絞って考えました。
また自己紹介や質問タイムも英語で頑張りました。
少し場が温まったところでゲーム開始です。
皆全力で取り組みます。
画像1 画像1
画像2 画像2

国際交流取り組み

本日2年生は国際交流の取り組みがありました。
国際交流センターと連携し、世界各国から12人の留学生が来てくれました。
まずは英語やスペイン語を使っての挨拶からスタートです。
そして1年生の日本文化体験の発表会ムービーを留学生に見てもらいました。
留学生たちはお琴や民謡、ソーラン節などの発表の様子を興味深そうに見ていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景

3年生道徳の様子です。
海外にもし住むとしたら?という話から海外の人とのコミュニケーション、そして身近な人たちとのコミュニケーションについて考える時間となりました。
豊かなコミュニケーションをとるためには、中学生である今、学習し学んでいることがとても大切な知識となり基礎となります。
ただ受験合格のために勉強に励むのではなく、自分自身の成長のために!と考えてみることで勉強への気持ちも前向きになれるのではないでしょうか。
頑張れ!受験生!
画像1 画像1
画像2 画像2

生徒議会

放課後は生徒議会が行われました。
各委員会の委員長が集まり、昨日決まった今月の目標を発表しました。
決まった目標を実行するため、委員長や学代を中心に学年やクラスへ還元していってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/28 1、2年学年末試験(1)
公立特別選抜合格発表
3/1 1、2年学年末試験(2)
あかね学級3年生を送る会
3/2 1、2年学年末試験(3)
公立一般選抜出願(午後)
生徒会ボランティア清掃
3/3 1、2年常任委員会
生徒会選挙告示