今日の給食![]() ![]() さごしの塩焼き、豚肉とれんこんの炒め物、菊菜と白菜のおひたし、 りんごの缶詰、ふ(白玉)と玉ねぎのみそ汁です。 英語科習熟度別授業![]() ![]() ![]() ![]() それぞれの習熟の程度により、生徒の希望によりアドバンスとベーシックの2グループに分かれての少人数指導です。 アドバンスクラスでは、公立高校入学者選抜の学力検査C問題対策で長文の発展的な問題に挑戦。 一方、ベーシッククラスでは文法を確認しながら記述問題に取り組んでいました。 本日の全校集会![]() ![]() ![]() ![]() 今週は、3年生は私学の入学試験があります。 頑張ってください。 学校によっては面接試験があります。 面接では、内容が9割評価されますが 身だしなみなどの第一印象も重要になります。 面接官には好印象を持ってもらうことも大切です。 心掛けてほしいと思います。 私学入試悔いの残らないよう取り組んでください。 次に、新着任の先生のご紹介と生徒会からの連絡がありました。 1年生百人一首大会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 16班に分かれて2回戦を行い、その合計枚数で競いました。この日に備えて練習を重ねてきた成果か、上の句を詠み終わらないうちに「ハイっ」と手が伸びる場面も多く、白熱した戦いが繰り広げられました。 結果は、1組954枚、2組981枚、3組964枚で、2組が優勝。 個人賞は、1位(109枚)3組S・Yさん、 2位( 82枚)2組N・Mさん,3組T・Mさん 4位( 70枚)1組T・Sさん 5位( 68枚)3組O・Aさん、2組T・Mさん 7位( 67枚)3組K・Tさん 8位( 54枚)1組Y・Kさん、H・Tさん という結果となりました。 今日は節分、行事食![]() ![]() 鰯のかば焼き、鶏肉と野菜の煮物、カリフラワーの柚子の香あえ、福々豆に五目汁です。 今夜は恵方巻を食べるお家も多いことでしょうが、節目、節目に食事で季節を感じるのも日本ならではですね。明日は立春。季節は巡ります。 |
|