2学期 たくさん本を読んだよ!
2学期に本をたくさん読んだ児童が各クラス1名ずつ表彰されました。
図書館補助員の河又さんの手作りの賞状です。表彰された皆さん、おめでとうございます。 3学期には朝日新聞の読書ノートの取り組み(後期)で1年生〜4年生は100冊読破達成者は朝日新聞デジタルで紹介されます。5年生〜6年生は50冊読破達成で朝日新聞に氏名が掲載されます。 学校からも賞状を用意しています。 少し時間に余裕ができる冬休みに、温かい部屋で家族みんなで読書をしてみませんか。いつもと違う会話が生まれるかもしれませんね。 全校朝会 校長講話 「掃除をすると・・・。」先日、オリンピック選手を何人も育てている水泳のコーチに会いました。そのコーチがまだ、若かったころ、選手に一日1万メートルを超える練習を行い、試合に参加させていたのですが、本番の試合になると、どの選手も日ごろの実力が発揮できず、予選落ちしてしまうので、とても悩んだそうです。 そのコーチは、先輩から練習も大切だけれど、心を磨くことが、もっと大事だと言われ有名なお坊さんを紹介してもらったそうです。そのお坊さんは、「見えない心を磨くには、見えるものを磨きなさい」と言って、選手たちに徹底的に掃除をさせるように言いました。「掃除をすれば、心がすがすがしくなる。特に人のいやがるところを掃除すれば、心が磨かれるものだ」とも言いました。コーチは、そのことを選手たちに伝え、プールサイド、トイレ、プールの周り、建物の周りを徹底的に掃除しました。最初は、いやいや掃除をしていた選手たちも、日がたつうちに、掃除をすれば、気分がすがすがしくなり、毎日の厳しい練習にも身が入るようになりました。そうしているうちに、試合でも実力を発揮するようになったそうです。 この話は、みなさんにも当てはまると思っています。「身の回りの片づけや整理せいとんをきちんとしよう」が先週の目標でしたが、できましたか。この片づけや整理せいとんとともに大事な事があります。今お話をした掃除にも力を入れてください。たかが、掃除。されど掃除です。掃除と成績、何の関係があるのかと思っている人がいるかもしれませんが、生活態度と成績は大変関係があります。掃除は、徹底して物事をする心と気づく心を育んでくれます。 2学期登校してくる日数は、今日を入れて4日間です。学校内の担当箇所の掃除を徹底してやってみてください。また、年末は、お家の人も家の中や外の掃除に力を入れるはずです。お家に帰ったら、任された場所の掃除を徹底的にやってみてください。みなさん一人一人の心に必ず変化が起こるはずです。今お話した選手たちのように、すがすがしい気持ちになり、学習や運動に積極的、意欲的に取り組めるようになるはずです。 今週のEnglish Timeも盛り上がりました。特に児童集会で全校一斉で取り組んでいる「English Time」を楽しみにしている児童も増えて来ました。 「English Time」担当の教員からのインタビューにも、自信をもって応答する姿に積み重ねの成果が見られます。 5年 日本経済新聞社工場 社会見学
午後からは、日本経済新聞を印刷している
「日経西日本製作センター大手前工場」へ見学に伺いました。 夕刊の4版が印刷される行程を近くで見せていただくことができました。子ども達は、輪転機と呼ばれる大きな印刷機で印刷される様子を近くで見ることができ、そのスピードの速さにとても驚いた様子でした。 製版から印刷・折りたたみ・裁断・梱包・発送までオートメーションでつなっがていることも知り、貴重な体験をさせていただきました。 5年 よみうりテレビ 社会見学
5年生は、社会科「くらしを支える情報」を深く学ぶために「よみうりテレビ」へ社会見学に出かけました。
日頃からテレビで見ていて親しみのある番組「ten」や「ミヤネ屋」のセットを見学させていただきました。セットの机の中に防災用のヘルメットが入っていたり、クロマキーと呼ばれる合成技術を使って天気予報を分かりやすく伝える工夫がされていたりと、たくさんのことを学ぶことができました。 また、中継車の点検作業中を見せていただくこともでき、中継車の中のモニターや機材などの様子も知ることができました。 |
|