春立てば 春の日に みんな希望の 胸をはり 歌う窓には 花しずか 真珠のように 清らかに こころをみがく 玉出校 玉出校     秋立てば 秋の日に みんな大地の 土をふみ 走るほおには 風さやか 鉄の玉より なおかたい からだをつくる 玉出校 玉出校     夏の日も 冬の日も みんな元気で 助けあい 学ぶわれらに さかえあれ 強く正しく ほがらかに 光るよ 玉の 玉出校 玉出校

おいもパーティ

 おいもパーティをするので、準備をしてくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2

児童朝会

 12月5日の児童朝会での講話は、昨日のお餅つき大会のことでした。参加できた人も参加できなかった人もいますが、このお餅つき大会を子どもたちが楽しいと思えるように、地域のみなさん、保護者のみなさんがいろいろと考えてくださったというお話でした。
 当日までに、何回も遅くまで話し合いをしたこと、準備もたくさんの人が来てくれたこと、そして当日は朝早くから火をおこし、米を蒸してくださったことなどです。このように玉出小学校の子どもたちは、地域のみなさんや保護者のみなさんに温かく見守ってもらっていることを知ってくださいと、話されました。相手の思いを知り、受け止めることで、相手に対する感謝の気持ちをもつようになってくれることを願います。

お餅つき大会

 中学年も低学年も楽しく活動できました。一生懸命ついて、そのあとは丸めていきました。そしておなかいっぱい食べました。帰っていく子どもたちは笑顔いっぱいでした。地域の皆様、保護者の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

楽しかった餅つき大会

 まずは、9時から高学年が来ました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

餅つき大会始まるよ〜

 早朝から、PTAのみなさん、地域のみなさん、ボーイスカウトのみなさん、玉出商店街からとたくさんの方々が子どもたちのために準備をしていただいています。ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
3/6 卒業を祝う会

学校だより

学校評価

お知らせ

ほけんだより

運営に関する計画