TOP

冬休み

12月28日(水)

 朝から冷え込み、日中も10度以下ということですが、部活をしている生徒は元気です。
 さて、学校は今日で終わり、4日まで休業日となります。
 1年間ありがとうございました。来年もよろしくお願いします。良いお年を!
画像1 画像1

2学期終業式

12月22日(木)

 今年は、例年と比べ早い終業式。
 冬休みは13日間と長い休みです。この冬休み、いろいろと計画をしている人も多いですが、有意義な冬休みとなりますように。
 今年の漢字が「金」というがニュースで流れ、人それぞれどんな1年だったでしょうか。心の持ち方で、良い方向にも悪い方向にも向かいます。心に余裕をもって過ごし、小さな目標でも大きな目標でもいいので、しっかりと見定めて、来年を迎えましょう。
 
 さて、3学期の始業式は1月10日(火)となっています。

 学校は12月29日〜1月4日まで休業日となっています。事務室も業務をしていません。(部活動は、活動する部もあります。)

 計画を立てて、宿題をすること、家の手伝いをすること、遊ぶこと、何事にも積極的に!メリハリをつけて!
 始業式、目標をもって、元気に登校しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学年集会

学習面。
つらい時期があったからこそ今の自分がある。みんなも今は苦しい時ですか、どうにかやりきってください。学年の雰囲気もよくなってきていることも多々でてきています。
健康面
ストレスをためない、過労に注意、運動不足による、冷え、不規則な生活習慣をしない。朝起きる時間と食事の時間をまずしっかり決め、睡眠時間を確保する。
生活指導面
人間目標が決まれば、それに向かって進むだけ。
師走 しわす
この時期みんなが急いでます。自転車事故をおこさない、受けない。
今やってはいけないことはしない、髪型、色、まゆ、服装。
家での手伝い、いつもやっていることは続ける。
最後に。
来年は勝負の時。みんなでささえあって頑張っていこう。この冬休み、みんなも先生も全力で・・

では、よいお年を。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 職業体験セミナーに参加しました。7

 限られた時間の中で、どれだけ体験できたかわかりませんが、仕事に対する関心が高まったと思います。今回、仕事の厳しさはなかったと思いますが、興味を持ったり、目標になったりと、よい体験になったと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 職業体験セミナーに参加しました。6

続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

学校評価

各種通信

配布文書一覧

進路