TOP

三年学年集会「LGBT」

性的マイノリティについての学習を始めるにあたって「どういうことか」「どのように考えたらいいのか」の入り口にあたる部分の話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝から冷えています。

12月15日(木)

 今日から1,2年生も懇談が始まり、45分の4限です。
寒さも一段と増して、冷え冷えしています。大きな月が朝方まであり、マンションの間から見えてました。
 1年生は、午後からエディオン大阪(大阪府立体育館)で行われる職業体験セミナーに参加します。主に高校生が多いと聞いていますが、今回初めて参加することになりました。いい体験ができるといいですね。
 北館の耐震工事もやっと渡り廊下の骨組みができてきました。基礎工事など大変そうです。

画像1 画像1 画像2 画像2

今日より進路懇談(3年生)です。

画像1 画像1
12月13日(火)

 冷たい雨が降り、寒さも厳しさを増しています。発熱、風邪、腹痛など体調不良で欠席する生徒も多く見られます。
「手洗い、うがい、暖かくして十分睡眠をとる」ことを忘れずに!
 さて、今年の漢字は「金」だそうです。これは、勝手に決められているのではなく、「今年の漢字一文字は?」の質問で集計した結果のようです。今年は、オリンピックでの「金メダル」と「政治と金」の印象が強かったそうです。3年生は、私立高校の受験校の決定、1,2年生は2学期の振り返りと、それぞれしっかりと振り返り、次につながる目標と取り組みを考えていきましょう。
 空手が2020年の東京オリンピックの追加種目に決定しましたが、世界選手権で優勝した人たちの話を聞くと、「目標を達成するために、こだわること、続ける事、あきらめないこと」などを言ってました。
 君たちは、目標をもって達成するために、どうのような気持ちで立ち向かいますか?

来週から懇談が始まります。

画像1 画像1 画像2 画像2
12月9日(金)

 朝晩はかなり気温もさがり、ひんやりしていますが、日中は少し日差しがあって、生徒たちも昼休みになると運動場で走り回ったり、ボールを使っています。保健体育では3年生で長距離が始まりました。
 さて、来週13日(火)から、3年生は進路懇談、
      15日(木)から、1,2年生は学期末懇談が始まります。

 1年生は15日に職業体験セミナーに大阪府立体育館に行きます。

 しっかりと振り返り、冬休みを迎えましょう。

 今日の深夜にソロモン諸島でM7.8の地震が起きています。ここ最近地震速報が多くなっています。家族でしっかりと連絡方法、避難場所、避難グッズの見直しをしながら、家族のコミュニケーションを図りましょう。

学年集会

いよいよ進路決定を左右する成績が出ますが、ひとりひとりしっかり努力した結果ですか?とにかく最後まで努力しましょう。あと、数ヵ月でこの学校を卒業します。悔いの残らない中学校生活を最後までおくりましょう。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

学校評価

各種通信

配布文書一覧

進路