TOP

12月13日の給食

画像1 画像1
12月13日の献立は次のとおりです。

 みそラーメン きゅうりの辛みづけ
 焼きさつまいもの甘みつかけ パン(黒糖パン) 牛乳

 みそラーメンは豚骨で煮あげられています。やきぶた、いか、キャベツ、コーン、もやし、にら、にんじんなどたくさんの食材が入っていました。

 なお、本日で、全学年とも2学期の給食は終了です。

12月12日の給食

画像1 画像1
 12月12日の献立は次のとおりです。

 さばのみぞれかけ おおさかしろなの煮びたし
 みそ汁 ごはん 牛乳

 おおさかしろなは、「なにわの伝統野菜」のひとつです。きょうの給食では、鶏肉といっしょに煮びたしにしています。油揚げと煮た「しろなとあげさんのたいたん」やさつまいもといっしょにみそ汁にした「おおさかしろなとさつまいものおつけ」は大阪の代表的なおかずです。

12月9日の給食

画像1 画像1
 12月9日の献立は次のとおりです。

 いわしのしょうが煮 かきたま汁
 高野どうふのいり煮 ごはん 牛乳

 いわしのうち、最も多く出回っているのがマイワシで、大きいものは25cmほどになります。からだに黒い点が7個並んでいるので、「ななつぼし」とも呼ばれます。

12月8日の給食

画像1 画像1
 12月8日の献立は次のとおりです。

 鶏肉の甘辛焼き さつまいものみそ汁
 きくなとはくさいのごまあえ ごはん 牛乳

 きくなは、一年中見かけますが、冬が旬の野菜です。ふるさとのヨーロッパでは、見て楽しむために栽培されています。

12月7日の給食

画像1 画像1
 12月7日の献立はつぎのとおりです。

 カレーうどん キャベツの甘酢あえ りんご
 パン(黒糖パン) 牛乳

 うどんは、小麦粉の中力粉と塩水をまぜ、よくこねてからまとめます。そして、めん棒でうすくのばし、細長く切って作ります。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/28 45分授業 公立特別入学者選抜合格発表
3/1 1.2年学年末テスト
3年お別れ会  45×5の授業
3/2 1.2年学年末テスト
3/3 1.2年学年末テスト
3/6 公立一般入試出願締め切り
各種委員会