朝会講話 「162 112 16 2」
2月13日(月)今日の朝会では「162 112 16 2」の数字でお話をしました。とても162人、どちらかといえば112人、あまり16人、まったく2人というアンケートの結果です。これは「学校のきまりをまもっている?」という質問に対する子ども達の答えでした。学校の様々なきまりを考え、廊下階段の歩行やあいさつ、人に対する言葉づかい、集団登校など守れているか振り返りました。その後、1月に行われた「障がいのある子どもに学ぶ」図工展に出品したなかよし学級の子ども達に賞状を渡し、その努力をみんなで称えました。
お知らせまた本日は教職員の研修会参加のため、下校時刻が午後1時15分ごろとなっています。下校後の子ども達の生活についてご配慮をお願いいたします。 調理実習5−2
2月9日(木)昨日の1組に続いて、5年2組の子ども達が調理実習をしました。「卵をつかった料理」でたまご焼きをグループで協力して作りました。手際よく焼き具合も味付けもとても良かったです。
3年火おこし体験
2月9日(木)、5・6時間目に3年生の火おこし体験がありました。地域の方に来ていただき、七輪を使ってお餅を焼きました。団扇を使って火の調整をしながら、上手にお餅を焼きました。その後は、お餅を食べながら、地域の方に昔のことをいろいろ伺いながら交流を深めました。
まんがクラブ・音楽クラブの発表
2月9日(木)児童集会でまんがクラブと音楽クラブの発表がありました。まず、まんがクラブは「海老江東小学校のキャラクターをかこう」というテーマで描いたまんがを全員が披露しました。名前に因んだ「海老」や「校章」「校舎」などをもとに、楽しいデザインが描けていました。次に、音楽クラブは普段の活動の様子を話した後、「もののけ姫」の曲をリコーダーで演奏しました。とてもきれいな音色でした。
|
|