御幸森小学校が避難場所になったら・・・
2月23日(木)
MBS毎日放送アナウンサー千葉猛さんに、テレビ報道の授業に続いて、防災の授業をしていただきました。 千葉さんは、仙台市出身で、東日本大震災では、お母様がいらっしゃったご実家が全壊するという被災体験をされました。 安否確認のため、当時奇跡的に入手できた山形までの航空便とバスを乗り継いで、崩れかけた実家で布団にくるまっているお母様を助け出しにいかれた体験談を話してくださいました。 災害時、近所の方との助け合いが、いかに大切かというお話や、実際に災害避難所では、どのような困ったことが起きるのか、また、災害弱者と言われる高齢者や身体に障害のある方には、どのような配慮が必要かなど、具体的な事例をあげながら、お話してくださいました。 日頃から、災害時を想定して、様々なことを考えておくことの大切さを感じました。 テレビ局の仕事 ニュースができるまで
2月23日(木)
MBS毎日放送の報道記者亘佐和子さんとアナウンサー千葉猛さんに来ていただき、テレビの報道ニュースがどのようにつくられているかを教えていただきました。 毎日放送されているニュースは、さまざまな役割を担った多くの人たちの関わりでできていることや、早く正確に伝えるためにいろいろな工夫・苦労があることを教えていただきました。 また、実際の映像に合わせて、ニュースを読む体験もさせていただきました。 3年生 昔の道具でもち焼き体験
2月21日(火)
3年生が、社会科の学習に関連して、総合的な学習の時間に「七輪(かんてき)」を使って、もち焼き体験をしました。 3年生の社会科の内容には、「古くから残る暮らしにかかわる道具、それらを使っていたころの暮らしの様子」の学習があります。 現在では、オーブントースターやホットプレートなどの便利な道具がありますが、昔は、お餅を焼くのにも、炭火をおこす苦労から始めなければなりませんでした。子どもたちは、こげめがついておいしそうに焼き上がったお餅を楽しんで食べていました。 学校保健委員会
2月20日(月)
6時間目に、4年生以上の児童が参加して、学校保健委員会を開催しました。 今回のテーマは、「おやつの正しい食べ方について考えよう!」でした。 子どもたちにとって、「おやつ」は、とても楽しみにしている身近なもので、育ち盛りの子どもたちにとって欠くことのできないものですが、どのようなことに気をつけたらよいかまでは、あまり考えていないようです。 「食事の2時間前までには、おやつを食べ終わっておく」「200キロカロリー程度(チョコレートなら2分の1枚、ポテトチップスなら35g等)」「おやつは体の栄養だけでなく、心の栄養でもある」など、いろいろなことを学ぶことができました。 ご家庭でも、どのようなものをどれぐらい食べたらよいか、話し合ってみてください。 2月バースデイ集会2月のバースデイ集会をしました。 バースデイインタビューでは、作品展の感想を聞きました。「2年生の食べ物屋さんの作品がよかった。」「6年生の将来の自分を表した人形がよかった。」などの感想が聞かれました。 |