”風車が見える学校” 焼野小学校ホームページへようこそ! ◆ ◆ ◆ 健康と安全に気をつけてすごしましょう! ◆ ◆ ◆ 欠席・遅刻の連絡は、前日の17時から当日の8時30分までに「欠席連絡アプリ」の「欠席遅刻連絡」に登録してください。

大きな数の計算をしよう!2年算数

 2年生が算数の授業をしています。だんだん計算する数が大きくなってきました。「50+70=」、どんなふうに計算したらいいかを考えて皆で発表してした。
画像1 画像1
画像2 画像2

毎日練習やっきーず!からだが自然と動いて跳ぶ

 やっきーずは、20分休みや昼休みに毎日練習しています。音楽にあわせて、自然にからだに動きがついてきています。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の1年生は?のこりは何個かな、テストが返ってきた

 1年生の授業です。算数では「のこりは何個ですか」を学習していました。また、テストが返ってきて、ファイルにとじて、できなかったところを復習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

天候よし!3・4年生プールで平泳ぎ練習はじまる

 3・4年生のプールの授業です。午前中は天候もよく、水が気持ちよかったですね。3・4年生は、泳げる人とあまり泳げない人の差があるので、コース別で授業をおこなっています。早いチームは平泳ぎの練習が始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

29(水)は創立記念日!開校7年目に突入

 29日は、焼野小学校の創立記念日です。開校から6年を過ぎ7年目となりました。創立記念日はちょうど6年前の6月29日に開校記念式典がおこなわれました。当初は鶴見第12小学校として建設されましたが、地域や保護者の投票により「焼野小学校」と命名されました。「焼野」以外に「鶴見緑地小」や「茨田焼野小」「焼野さくら小」「緑地東小」「茨田北第二小」なんて名前も候補にあがっていました。

画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/1 保育所・幼稚園学校見学
3/2 防犯教室(1〜3年)
委員会
3/7 やけのの8の日