令和6年度就学前健康診断は、令和6年10月23日(水)です。受付時間【1〜30番】⇒受付時間…13:40〜13:55 【31番〜】⇒受付時間…13:55〜14:10                  令和6年度就学前健康診断は、令和6年10月23日(水)です。受付時間【1〜30番】⇒受付時間…13:40〜13:55 【31番〜】⇒受付時間…13:55〜14:10

2学期の終わりを明日にして(12月21日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2学期の終業式を明日にして、今日は、2学期の締めくくりの活動、儀式です。2学期の垢をおとすために大掃除をしたり、お別れ会をしたり、お楽しみ会をしたりで2学期をすっきりと終わっていきます。新しい年、新しい学期を気持ちよく迎え、スタートさせるためにも節目が大事です。
 そのための活動であり儀式がこの時期に行われるのです。きれいになった教室、去りゆく仲間、2学期のしめくくりのお楽しみ会。遊びのようですが、大切な行事なのです。しっかりと今年を、2学期を終わっていきましょう。明日は、終業式です。

おいもパーティー(2年)12月20日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日、2年生は楽しみにしていた「おいもパーティー」でした。
苗から毎日水をやりながら学習園で育てた「さつまいも」を収穫し、調理し食べる学習です。
蒸しイモ、スイートポテト、さつまいものお味噌汁のよくばりメニューでした。
スイートポテトはサツマイモの皮をむき、茹でてつぶします。つぶした芋と生クリームと砂糖とバターを丁寧に混ぜ合わせて、まあるく丸めたものをオーブンで焼きあげました。焼きあがるまで、「まだ焼けへんのー?」とオーブンを覗き込んだり気にしながらも、班のメンバーで協力しながら使った調理器具をきれいに洗ったり、つくえを拭いたりと普段からお手伝いをよくしている様子が覗えました。
自分達で一から苦労して育てたさつまいもは、格段においしかったようで、たくさん作ったおかわりもすぐになくなり、おいもパーティーは「食育」の学習として大成功で終えました。食べるものすべてが、育てる苦労、作る苦労の末にあることを、学習を通して、実感することができました。

外壁工事12月19日

画像1 画像1
 運動会が終わってから始まった外壁工事もいよいよ終盤になってきました。防塵、防音シートの隙間からのぞいてみると、真っ白な壁がみえています。そして、窓の枠には防水
ペンキが塗られています。また今日は、窓の汚れも拭き取られ、明るくなった気がします。運動場側の防塵、防音シートが外されるのもあと少しかもしれませんね。ピカピカの大東小学校に会えることを楽しみにしていてください。

蕪村と俳句を学ぶ日(12月17日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 蕪村一色の土曜日となりました。これまでの学習や活動、俳句作り、講演会を通して、毛馬に生まれた蕪村のこと、そしてこの毛馬のことが少しでも自慢に思え、愛着を持ってくれたらうれしい限りの一日でした。

蕪村と俳句を学ぶ日(12月17日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の土曜日は、「蕪村と俳句を学ぶ日」と称して蕪村漬けの一日になりました。蕪村研究の第一人者の藤田教授先生に、低学年向け、高学年と保護者・地域向けのお話をしていただきました。低学年では、俳句の基礎から蕪村の俳句を通しての俳句の面白さ、蕪村の歴史、画家としての蕪村のことを学ぶことができました。
 高学年では、蕪村の俳句を紹介してもらいながら、蕪村の人柄にかかわるようなことまでお話を伺いました。また。俳句以外の画家として、俳句画の面白さを紹介いただきました。また、江戸時代に蕪村が書いた本物の書物も持参され、貴重なものも見せていただきました研究者が語ってくれる蕪村の話は、大変、内容の深いものになりました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31