3年 かけ足大会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 昨年までは学校の運動場で走っていましたが、今年からは吉野グラウンドで走るので、とても嬉しそうでした。3年生は、1200m走るのでグラウンドを6周走ります。昨年は800mを走っていたので走る距離も増えました。『走れるかな?』『しんどそう』と不安な友だちに『頑張ろう』『練習したからできる』と声を掛け合っている姿も見られ微笑ましく思いました。 1周をウォーミングアップで走ったあと、白組からタイムを計り、その後、赤組が走りました。耐寒かけ足や体育で取り組んできた成果を思う存分に発揮しようとどの子も持っている力を精一杯出すことができたと思います。また、友だちやお家の方の力強い声援も背中を後押ししてくれたことと思います。ありがとうございました。 3年生は、クラス対抗で平均を出してそのタイムを競うことになっています。さて、どのクラスにトロフィーがいくのか!?楽しみですね♪ かけ足をきっかけにこれからも持久走に取り組み、体力向上を目指してほしいと思います。 (2.28 3年) 1年 かけ足大会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年 冬さがし![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 雨天や行事のため延期になっていた冬さがしに行きました。 はっぱが落ちてしまった木や、地面に這うように葉を広げたたんぽぽなど、公園にある冬を探して観察カードに描きました。順番に、公園にある遊具で遊びました。天気も良く、楽しそうに元気いっぱい遊ぶ様子が見られました。 (2.28 1年) 2月28日の給食![]() ![]() かけあし大会(高学年の部)
爽やかな青空のもと、かけあし大会が実施されました。
5年生・6年生とも迫力のある走りを見せていて、日ごろの練習の成果を発揮していました。 途中、しんどくなって足が止まりそうになっても、友達の声援を力に変えてがんばっていました。 「がんばれー!」という声が自然と出てくる子どもたちの姿に、優しさを感じることができました。 (2.28 教務) ![]() ![]() |