『一人一人の夢を育む、心豊かで、やすらぎのある学校』 をめざして

5年生 出前授業!!!!

続いて、温暖化についてです。
エアコンなどに使われているフロンガスについて学びました。
エアコンの仕組みも見せていただきました!

今回の学習を通して、児童たちが今まで以上に気象について興味をもってくれたらと思います。

素晴らしい授業をありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 出前授業!!!

水の循環についても実験装置で実際に雨が降る様子を見ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 出前授業!!

まずは雲のでき方、雨の降るしくみを説明していただきました。
児童たちは簡易雲発生器で雲ができる仕組みを学びました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 出前授業!

本日、気象キャスターネットワークの方々を講師に迎え、5年生に出前授業をしていただきました。
 
 理科の「天気」の単元を、気象予報士でテレビの天気予報でも活躍されている 島田雅世さん、堀奈津子さん、坂下恵理さんがいろいろな教材を使って授業をしてくれました。
画像1 画像1

福島市・生野区少年チーム交流ソフトボール大会!

 8月20日に行われた「福島市・生野区少年チーム交流ソフトボール大会」の表彰も行われました。この大会は、5年前の東北地方太平洋沖地震で被災した福島市の小学生たちとの交流を目的として行われました。
 表彰の後、校長先生から「この大会はソフトボールの大会というだけではなく、福島の復興を願う目的があります。みなさんもよく考えてください。」とお話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/2 児童集会
委員会活動
3/3 6年ありがとうの会
6年茶話会
3/6 児童朝会
3/7 民族クラブ閉講式
3/8 地区子ども会

緊急・安全

一般配付文書

年度はじめ

中間評価

学校協議会

全国学力・学習状況調査