カテゴリ
TOP
お知らせ
最新の更新
*** 図書室が かわいく変身 ***
東生野保育所との交流(1年)
★★ みんなでけんこうにすごせたで賞 ★★
◇◇ たこたこ あ〜がれ ◇◇
春が来た
○○ がんばりました! ドッジボール ○○
6年生にドッジボール教えてもらったよ (^O^)
(*^。^*) 甘い香りがただよっています
(@_@) こんなに 重たいの? (@_@)
5年 社会見学 リバティ大阪
*** 東生野保育所にいってきました ***
〜〜 暖房には エアコンと扇風機を使って 〜〜
課程内実践 4年生
4年生 栄養指導
4年生 フッ素塗布
過去の記事
3月
2月
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
1年人形劇を見ました
今日の2時間目は、生野区厚生保護女性会のみなさんが、1年生に人形劇をしてくれました。『大きなかぶら』『泣いた赤おに』という楽しい劇でした。子ども達も声を出してお話に入りこんでいました。
「ふれあい天文学」4年生
11月28日(月)、4年生はミーティングルームで「ふれあい天文学」の先生をお招きして、惑星や天体についての話を聞きました。4年生は理科で「月や星」「夏・冬の夜空」について学んでいます。今日は、月や星の事だけでなく、惑星や天体についての話もしてくださり、より深みのある学習ができました。
交流給食
今日12月1日は交流給食の日です!今回は6年生と1年生、5年と3年、4年と2年がペアです。各クラスから10名ずつペアの学年の教室に移動して給食を食べます。いつもとは違った環境で給食を食べ、楽しく過ごすことができました。
6年社会見学
11月29日に6年生はピース大阪と大阪府庁に社会見学に行きました。
ピース大阪では、様々な展示を見て、第二次世界大戦をはじめとする戦争の悲惨さを改めて感じました。大阪府庁では、実際に府議会が行われている議場に通していただき、キッズ議会を行いました。
学校公開日 東中川こどもまつり
11月26日(土)学校公開を行い、東中川こどもまつりが開催されました。
約一か月前から児童会を中心に、企画、準備と子どもたちは意欲を持って動いていました。
そして本番を迎え、それぞれの役割を果たし、輝く姿が見られました。
店番の時間以外では、思い切り遊びきった一日でした。
6 / 28 ページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
3 | 昨日:39
今年度:703
総数:175021
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2017年3月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
学校行事
3/2
クラブ発表会
1.2年ティーボール
3/3
交流給食
学級懇談会
PTA学年集会・臨時総会
PTA実行委員会
3/6
代表委員会
6年清掃奉仕
見守り隊との交流会
3/8
3年そろばん
民族クラブ修了式・卒業式
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
リンク
大阪市教育委員会 ツイッター公式アカウント
大阪市立小路小学校
大阪市立東生野中学校
大阪市いじめ対策基本方針
配布文書
配布文書一覧
学校だより
3月 学校便り
研究紀要
平成27年度研究紀要
全国学力・学習状況調査 全国体力・運動能力、運動習慣等調査 本校の報告
平成28年度 全国学力学習状況調査 本校の報告
平成27年度 全国体力・運動能力調査 本校の報告
その他
東中川小学校いじめ防止基本方針
校下安全マップ
登下校安全マップ
携帯サイト