TOP

性と生について学びました

画像1 画像1
 6日(水)、3年生は「性感染症の予防のおはなし 中学生のあなたへ」というテーマで、旭区保健福祉センターの保健師の方から講話をしていただきました。体育館でパワーポイントやDVDもまじえて話をしていただきました。
 思春期からの男子と女子の体や心のちがいや性感染症の症状や予防法などを教えていただきました。
 (生きるための心と書く)性を考えることは、人間の生を考えることです。性についてさまざまなことを考えていくことが大切です。

7月 食育つうしんを配付しました

 6日(水) 全校生徒に、7月 食育つうしん を配付しました。今回はコンビニエンスストアの上手な利用法などについて掲載しています。
 この記事の右下の配付文書のところをクリックしてもご覧いただけます。

掲示板がふえました

画像1 画像1
 本館の南側の階段の1階と2階(写真参照)、2階と3階の踊り場に新しく掲示板を設置しました。
 これからもいろいろな情報をわかりやすく届けていきたいと思います。

走り高跳びで見事3位

 7月2,3日の2日間、ヤンマースタジアムで第62回全日本中学校通信陸上競技大阪大会が開催され本校陸上部の生徒も参加しました。
 その結果、共通女子走り高跳びで、本校2年の生徒が、見事3位となりました(記録は1m54)。こらからの活躍が期待されます。

7月になりました

画像1 画像1
 1日(金)で1学期の期末テストが終わりました。1学期の終業式は、20日(水)です。1学期の総まとめをしていきましょう。
 7月の行事予定につきましては、先日、プリントを配付しています。また、この記事の右下にも紹介しています。
 
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/2 1.2年学年末テスト
3/3 1.2年学年末テスト
3/6 公立一般入試出願締め切り
各種委員会
3/7 45分授業
3/8 生徒議会 45分授業