TOP

2年生 職場体験にむけて

画像1 画像1
 2年生は、11月17日(木)、18日(金)の2日間、職場体験学習を行います。校区内や旭区内の事業所や商店、公的機関などのご協力を得て、実際にいろいろな職業を体験します。
 9日には、実際に体験する職場へ事前のあいさつ訪問に行きました。
 上の写真のような、学習ノートも配付し、事前の準備を進めています。

11月9日の給食

画像1 画像1
 11月9日の献立は次のとおりです。

 豚肉とまいたけのいためもの つみれ汁 ういろう
 ごはん 牛乳

 ういろう(外郎)は、約600年ほど前に、明から日本に伝わったという説があります。現在では、神奈川県、愛知県、三重県、京都府、山口県などのういろうが有名です。

11月8日の給食

画像1 画像1
 11月8日の献立は次のとおりです。

 ビビンバ わかめスープ アーモンドフィッシュ
 ごはん 牛乳

 本日の「きゅうしょくカレンダー」には、よくかんで食べることの効果が紹介されています。
 消化、吸収がよくなる。虫歯を防ぐ。食べすぎを防ぐ。そして、脳の働きをよくする、などの効果があります。

展示見学を行いました

画像1 画像1
 7日の、3・4限に文化祭の展示見学を行いました。クラスごとに、校内7か所の展示場所を見学しました。一生懸命につくった作品をお互いに鑑賞することで、多くのことを学びとることができたのではないでしょうか。
 写真は、第1理科室の見学のようすです。

11月7日の給食

画像1 画像1
 11月7日の献立はつぎのとおりです。

 たこボール スープ煮 だいこんのピクルス 
 パン(レーズンパン) 牛乳

 たこボールは、たこ、とうふ、小麦粉、でんぷん、かつおぶし、青のり、塩を加えてまるくまとめて油で揚げます。調理員さんが一つ一つ、まるめてつくってくださいました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/2 1.2年学年末テスト
3/3 1.2年学年末テスト
3/6 公立一般入試出願締め切り
各種委員会
3/7 45分授業
3/8 生徒議会 45分授業