私立入試事前指導![]() ![]() 明日は3年生はいよいよ私立高校の入試です。 本日3年生は事前指導を行いましたが、忘れ物など無いように持ち物を点検し、明日に備えて、早めに就寝して万全の体調で臨めるようにご家庭でもご指導お願いします。 体育(バスケットボール)
2月9日(木)
2時間目体育の研究授業が行われました。 体育館で準備運動の後、バスケットボールの基本的な個人技能として、シュート練習(30秒シュート)・ドリブル〜レイアップシュート、そしてチーム(5人)でオールコートでのボールの運び方(縦パス)の技能を身につける練習などがおこなわれました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年 性教育
2月8日(水)
本日と10日(金)の2回にわたって、2年生で性教育を行います。 1回目の今日は学年全員で多目的室にて、養護教諭から「生命誕生の歴史と私たちのいのち」「さまざまな性」について学習しました。 パワーボイントを使い、生命の歴史を科学的に学び、自分自身の命も遠い過去から延々と継承されて現在に至っていることや、人間の「身体の性」が決定していく過程を知り、男性と女性の「生の連続性」に気づくとともに、さまざまな性を持つ(感じている)人々がいることを学びました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 親子給食の視察
2月8日(水)
本日他校の先生が4月から始まる親子給食の視察に来られました。 本校では昨年の9月からすでに実施されているため、配膳までのルートや配膳の方法・給食の班活動や準備・後片付けの方法と時間など細かく見て帰られました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 体育(サッカー)![]() ![]() ![]() ![]() 3年生が体育の授業でサッカーに取り組んでいます。 本校にはサッカー部はありませんが、地域のクラブチームで活動している生徒も多く、生徒たちも体育の時間を楽しみにしています。 |
|