登校時間は8:15〜8:25です。時間内に安全に気を付けて登校しましょう。

卒業を祝う会

3月3日(金)
 2時間目に、「卒業を祝う会」を行いました。
 今日と卒業式を含めても、6年生が登校してくるのは、残り13日です。4年生以下の児童が、6年生と一緒に過ごせるのは、十日余りしかありません。
 各学年からは、歌や送る言葉の発表をして、たてわりグループごとの写真に、メンバーの手紙をそえてプレゼントしました。
 6年生からは、各教室で使ってもらう雑巾のプレゼントと、素晴らしい合奏を披露してもらいました。
 とても心温まる会になり、卒業生の中にも、在校生の中にも、涙ぐむ児童もいました。6年生の子どもたちには、残りの日々を大切に過ごし、しっかりと、中学生になるための準備をしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年間の生活をふり返ってみよう!

 ほけんだより3月号を、配布文書にアップしました。
 健康な生活を送るために、日頃から心がけたら良いことを、再確認できます。
 ぜひ、ご家庭でお子様とともに、ふり返りをしていただきたいと思います。

しゃべる地球儀

 地球儀上の国を、専用のタッチペンでタッチすると、その国の人口・面積・通貨等の基本情報や言語、文化・歴史などの簡単な説明が、音声で流れる「しゃべる地球儀」を購入しました。
 社会科や国際理解の学習のまとめを自主的にできる教具です。
 子どもたちが、休み時間に校長室に来て、ゲーム感覚で楽しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

卒業を祝う会に向けて

3月2日(木)
 今日の児童集会は、明日の「卒業を祝う会」に向けて、たてわり班の5年生〜1年生で話し合いをしました。
 また、全員での歌のプレゼントの練習もしました。
 6年生と学校で一緒に過ごせるのも、今日を入れて残り13日です。明日の祝う会も、心のこもった温かい雰囲気の会になることでしょう。

 卒業式は、3月22日水曜日10時〜行われます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日本代表について考えよう

2月28日(火)
 6年生の国際理解教育(総合的な学習)の学習を公開授業で行いました。
 「ひょうたん島問題」の著者、同志社女子大学教授の藤原孝章先生も参観していただき、授業後感想を伺いました。
 その他にも立教大学や横浜市立大学等で講義をしておられる橋本みゆき先生の研究グルーブの方や大阪市教育研究会国際理解部の先生方、生野区内の国際理解教育主担者の先生が複数参観してくださいました。
 授業に続いて、本校の特色ある取組である、民族学級、ユネスコタイムで学ぶ子どもたちの様子も参観していただきました。
 その後、本校のユネスコスクールとしての取組全体を説明させていただき、よい発信の機会を持てました。
 大池中学校の山本校長先生と外国人教育主担の先生も小中連携の一環で授業を参観していただき、その意味でもよい機会になったと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

保健室から

運営計画

学校協議会

校長経営戦略予算

全国調査

その他