名前を 見て ちょうだい 2年国語「あたしは 帰らないわ。だって、あたしの ぼうしだもん。」 「食べるなら 食べなさい。あたし、おこって いるから、あついわよ。」 「あたしの ぼうしを かえしなさい。」 2年生の子どもたちは、一人で、大男に向き合っている、えっちゃんの気持ちを読み取り、書き表して発表しました。一人一人が、それぞれ自分の言葉で、えっちゃんの気持ちを表現し、大男に向かって動作化して発表することができました。 この授業は校内研究授業として、他の教員が参観し、子どもたちの様子や学習の展開を見とりました。 図書委員の読み聞かせ
11月8日(火)
11月9日まで読書週間です。(10月27日〜) 今週は、図書委員会の子どもたちが、朝の読書タイムの時間に、1・2・3年生の教室へ行って、紙芝居の読み聞かせをしています。2年生の教室をのぞくと、とても真剣に聞いていました。 第20回東部子ども民族文化祭
11月5日(土)
東部子ども民族文化祭が開催されました。韓国朝鮮にルーツのある子どもたちが集まり、舎利寺小学校から桃谷高校までの道のりをパレードしました。 桃谷高校の運動場で、パレードしてきた子どもたち全員で、プンムルをしました。 その後、いくつかの学校が、体育館で日頃の活動の成果を発表しました。本校の4年生5年生の民族学級に在籍している子どもたちもサムルノリを発表し、大きな拍手をいただきました。 参加した児童、保護者、関係者の笑顔がたくさん見られました。 中国語弁論大会第21回中国語弁論大会(大阪市外国人教育研究協議会主催)が、天王寺区の大阪ビジネスフロンテア高等学校で開催されました。この取組は、中国に民族的・文化的背景をもつ子どもたちにとって、日本の生活の中で忘れがちになる母語、中国語を学ぶ機会にもなっています。大阪市内の小学校から、約150人の児童の参加がありました。 本校の児童も「暗誦・朗読の部」に参加しました。 今日の発表までに、何度も繰り返し練習して、参加しました。たくさんの参加者・参観者の前でも落ち着いて堂々と発表することができました。 講堂壁面塗装工事8月下旬から行っていた、壁面塗装工事がほぼ終わり、足場を撤去しています。 もうしばらくすれば、足場が全て取り払われ、講堂全体が現われます。屋上のフェンスもきれいに塗装され、見違えるようになりました。 |