鶴見区・今津小学校ホームページへようこそ!令和6年度(2024年)創立57周年を迎えます。「えがおいっぱい(^^♪今津小学校」(児童会スローガン)をめざします!

長縄跳びはむずかしい 〜1年、6年〜

 1年4組と6年4組が学級交流会をしました。
 1年生は長縄跳びの跳び方をペアの6年生に教えてもらいました。6年生に肩のところに手をかけてもらい、跳ぶタイミングをつかめるようにアドバイスをしてもらいました。少しずつこつがつかめ、跳ぶことができるようになってきました。
 6年生は1年生に優しく何度も一緒に練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

球根植え 〜なかよし学級〜

 今日、なかよし学級の花壇にスイセンとチューリップの球根を植えました。
 水やり当番もみんなでします。春が待ち遠しいですね。
画像1 画像1

走り方教室 〜4年生〜

 12月6日(火)
 今日は4年生が走り方の学習をミズノのコーチと一緒に行いました。
 初めに一度走り、一人ずつコーチからアドバイスをいただきました。
 そして、速く走るため、低いハードルを使ってリズミカルに走る練習をしました。
 最後にタイムを計りました。練習の成果はどうだったのでしょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

リラックスする方法 〜スクールカウンセラーの先生より〜

 今日の児童朝会の中で、スクールカウンセラーの大橋先生から「緊張をほぐして、リラックスする方法」を教えていただきました。鼻から息をゆっくり吸えるだけ吸い込み、口からゆっくり時間をかけて吐くという動作です。これを10回ぐらいすると気持ちが落ちつくそうです。みんなで何回かやってみました。簡単な動作で誰にでもできました。
 気持ちを落ちつかせたいときに、ゆっくり試してみましょう。
画像1 画像1

読み聞かせデー

 12月3日(土)
 今日は読み聞かせデーでした。
 1年生はペアの6年生に絵本を読んでもらいました。
 1年生も6年生もとてもいい表情で温かな気持ちになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/3 卒業式練習開始
3/7 卒業を祝う会
委員会・代表委員会
3/8 卒業茶話会
安全強調日
3/9 なかよしタイム

学校便り

学校評価

学校協議会

運営に関する計画

校長経営戦略支援予算(加算配布)