今後、緊急な連絡等も含め、ホームページや保護者メールでお知らせいたします。こまめな閲覧をお願いいたします。
TOP

一年生、一泊移住に出発!

小雨が降る中、たくさんの保護者の方々がお見送りに来ていただきありがとうございます。一年生190名が今朝一泊移住に出発しました。ケガなく、病気なく、楽しい思い出いっぱいの一泊移住にしてください。行ってらっしゃ〜い!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いよいよ一泊移住

 6月19日(日)からの1年一泊移住に向けての最終事前指導が行われました。一泊移住に行く目的や行程、係の仕事などを再度確認し、最後に荷物が準備されているかの点検を行いました。後は、体調管理です。修学旅行に引き続き、一泊移住が成功するよう、みんなで力を出し合い、協力しましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

6月17日 創立記念日

 全校集会の校長先生のお話の中で、今年度で堀江中学校は創立57年目を迎え、本日が創立記念日という記念すべき日であることを述べられました。
 本校は昭和30年に花乃井中学校の分校として設置され、昭和34年堀江中学校として開校しました。
 堀江中学校の伝統は、先輩が後輩のよき手本になり学校をリードしていくことで、この堀江中学校が発展してきたのだということです。在校生の皆さんもこの伝統をしっかりと受け継いでいってください。

 日々練習を積み重ね、努力している生徒もたくさんいます。
今日は、陸上部の表彰がありました。拍手で祝福しました。

 陸上部・円盤投げ 第2位 2年 西田好伽 さん
画像1 画像1

教育実習が終了しました

画像1 画像1
 本日6月17日(金)を最後に、3週間の教育実習が終りました。全校集会では、音楽担当の宮澤先生からごあいさつをしていただきました。「数年前は生徒側にいた自分が先生側の立場になり、初めは戸惑いや不安でいっぱいでしたが、授業や日常を通して生徒の皆さんと過ごすことで徐々にそれらも吹っ飛び、楽しく充実した3週間となりました。また、大学にもどってしっかりと学ぼうと思います。」というお話をされていました。
 生徒の皆さんは、教育実習生の授業に協力して頑張ったと思います。協力しようとするその気持ちが実習生のみなさんに伝わっていました。
 堀江中学校の先輩たちが教員になるために頑張っている姿を見て、先生方も喜んでいます。
画像2 画像2

緑のカーテン1

今日(16日)は雨の一日でしたが、今年の夏は猛暑の予想が出ています。校舎南側に管理作業員さんが緑のカーテンを作るように頑張ってくれています。6月2日、種まきをしました。(写真上段)一週間後ではまだ芽が出ません。(写真中段)沿いsて、昨日(15日)確認すると、写真のようになっていました。(写真下段)今後どうなっていくのか、時々報告します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/3 生徒議会(1・2年のみ)
3/6 全校集会 【6限木5】
3/8 【職員会議のため5限授業】 5限(1・2年)送る会リハーサル(3年)大清掃・備品回収
3/9 【3年2限まで】 (1・2年)遅刻指導(2月分) 前期生徒会役員選挙立候補・応援演説者打合せ SC

全校生徒

学校評価

重要なお知らせ