今後、緊急な連絡等も含め、ホームページや保護者メールでお知らせいたします。こまめな閲覧をお願いいたします。
TOP

熊本地震義援金受領書が届きました!

生徒会が中心になって、熊本地震で被害にあわれた人たちの役に立てようと集めて送付した義援金が熊本県に届きました。お礼の言葉とともに受領書が届きましたので、お知らせします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

定期テスト前自主学習会(元気アップ事業)

画像1 画像1
中間テスト前に行った自主学習会のアンケート結果をグラフで示しました。1年生の参加は多かったのですが、次回は1年生に加えて、2年生、3年生ももっと参加してくれればうれしいと思います。

中間テスト前自主学習会のアンケート結果:中間テスト前 自主学習会 アンケート結果

また、期末テスト前の自主学習会の予定が決まりましたので、お知らせします。

期末テスト前自主学習会 お知らせ:期末テスト前 自主学習会 お知らせチラシ

授業力向上校内研修

画像1 画像1 画像2 画像2
iPadから送信

校内研修会(2)研究協議会

 研究授業の後、参観した授業ごとに先生方がグループになり、授業についてワークショップを行いました。グループごとの発表の後、大阪市教育センターからお越しになった近藤先生から、ご指導とご助言をいただきました。教員同士が授業について、お互いに意見を出し合って盛り上がる楽しく有意義な研修会となりました。
 今回は3年生を対象に3年の先生が授業をしましたが、次の2学期には、2年生を対象に2年生の先生が研究授業を行います。これからも日々の授業を大切にしましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内研修会(1)公開授業

 6月8日(水)は、教員研修会として、3年生対象とした研究授業と研究協議会を開催しました。1組は社会、2組は理科、3組は数学、4組は英語、5組は国語の授業でした。先生方もICTを活用したり、アクティブラーニングを取り入れたりなど、いろいろと工夫をして授業が行われていました。
 生徒の皆さんも、自分から授業にしっかり参加して頑張っていました。

写真は国語と理科の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/3 生徒議会(1・2年のみ)
3/6 全校集会 【6限木5】
3/8 【職員会議のため5限授業】 5限(1・2年)送る会リハーサル(3年)大清掃・備品回収
3/9 【3年2限まで】 (1・2年)遅刻指導(2月分) 前期生徒会役員選挙立候補・応援演説者打合せ SC

全校生徒

学校評価

重要なお知らせ