ようこそ、田中小学校のホームページへ   

5年生の授業の様子

5年生の授業の様子を紹介します。
5年1組は、図工で「運動している自分」を作っています。いろいろな動きを考えて、台に固定してから、ねんどをつけていきます。
細かいところは、つまようじなども使っています。
何をしているところかわかるでしょうか?
このあと、かわかしてから色をぬって、ニスでつやを出して仕上げていきます。楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校朝礼

毎週火曜日は、全校朝礼の日です。
始めに、校長先生から先週のかけ足大会についてのお話がありました。
続いて、健康委員会の児童から、今月の健康目標についての話がありました。
最後に今月の当番の先生から、廊下、階段の歩行についてのお話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

なかよし学級(まめまき大会)

二時間目と三時間目の間の休み時間に、なかよし学級でまめまき大会を行いました。
先生たちがおに扮装し、こどもたちの前に現れ、まめまき大会をしました。子どもたちは、楽しくまめまきができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年A組の授業の様子

今日は6年生の授業の様子を紹介します。
A組の4時限目は、算数で面積の単位の
学習をしていました。

メートル法の単位の変換についての
プリントをしながら、これまでの
学習の定着を図っていました。

子どもたちは、しっかり基礎学力が
定着していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年B組の授業の様子

B組の1時限目は音楽で
パソコンを使って楽譜のデータを作成して
いました。
パソコンには、様々なソフトが入っていますが
楽譜を打ち込むソフトも入っています。
このソフトに、楽譜を打ち込むと
楽譜通りに、演奏をしてくれます。

みんなで分担して、楽譜を打ち込んでいました。
これを、卒業式の歌の練習などに使う予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/6 式場設営
3/9 田中キッズ
なかよし学級卒業生を祝う会