4月19日(火)給食

本日の給食メニューは、マカロニグラタン、レタスのスープ、レザートはりんごです。パンはレーズンパンで、とってもおいしいです。グラタンは、子どもたちに人気メニューです。
画像1 画像1

明日、6年生は全国学力・学習状況調査があります。

平成28年度 全国学力・学習状況調査

1限目 国語A(20分)
    算数A(20分)
2限目 国語B(40分)
3限目 算数B(40分)
4限目 児童質問紙(20分程度)

自分のもてる力を充分に発揮してください。
明日は、余裕をもって登校しましょう。遅刻をしないようにしましょう。

※ 国語A、算数A
 身に付けておかなければ後の学年等の学習内容に影響を及ぼす内容や、実生活において不可欠であり常に活用できるようになっていることが望ましい知識・技能などを中心として出題。

※ 国語B、算数B
 知識・技能等を実生活の様々な場面に活用する力や、様々な課題解決のための構想ヲ立て実践し評価・改善する力などに関わる内容を中心として出題。

横堤小学校の6年生のみなさん、がんばってください。

4月18日の配付物/4月19日の予定

4月18日(月)の主な配付物
・図書室だより
・非常災害時の措置について

4月19日(火)の予定
・全国学力・学習状況調査(6年)
・食育の日
・視力検査(5年)

玄関の花

雨や風によって児童の育てたチューリップも散ってしまいましたが、4月の初めはきれいに咲いていました。来年の春にもきれいなチューリップを見たいものです。
画像1 画像1

1年生の集団下校 本日が最後。

1年生は集団で今日まで、下校していました。
帰宅方向別に下校の途中の地点まで、1年生の担任の先生が送っています。
小学校の北東方面が「ぎんいろ」、「あかいろ」チーム。
南東方面が「みずいろ」チーム。
南西方面が「ピンクいろ」、「みどりいろ」チーム。
と分かれて下校しています。
明日からは、自分の力で帰ります。
交通安全、不審者に対する注意など学校でも話をしていきます。

画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31