”風車が見える学校” 焼野小学校ホームページへようこそ! ◆ ◆ ◆ 健康と安全に気をつけてすごしましょう! ◆ ◆ ◆ 欠席・遅刻の連絡は、前日の17時から当日の8時30分までに「欠席連絡アプリ」の「欠席遅刻連絡」に登録してください。

川原や川岸の様子を調べよう!パソコン室で5年生

 5年生の理科でパソコン室で調べいます。インターネットのグーグルマップで和歌山の熊川の川原や川岸の衛星写真地図で観察しました。川が曲がって流れているところの内側と外側で、石や砂の積り方や川岸のけずられ方などの違いを調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

多色刷りの版画をつくろう!4年図工

 4年生の図工で版画を彫刻刀でほっています。浮世絵みたいにいろいろな色をつけて刷っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

理科室で実験器具を正しく使おう!4年生理科

 4年生が理科室で、実験器具を使っています。理科室にはたくさんの実験器具がありますね。正しく安全に学習するために、器具を使う練習をしています。平底フラスコをとりつけています。ガラス器具は慎重に扱ってくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年掲示板!書写作品展示

 6年の掲示板に、書写作「夕やけ雲」「飛ぶ」が展示されています。
画像1 画像1

2年校外学習!鶴見図書館へ探検 その1

 2年生は校外学習として、鶴見図書館まで歩いていきました。消防署の前をとおっていきました。図書館に着くと館長さんが出迎えてくれました。これから図書館を探検です。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/7 やけのの8の日
3/8 卒業お祝いの会
代表委員会
3/10 茶話会