1・2.年生学年末テスト、3年生公立一般選抜出願

画像1 画像1
 一昨日から始まっていた、今年度最後の定期テスト、1・2年学年末テストが今日終了しました。一方、3年生では、昨日から公立一般選抜の出願が始まっています。6日の月曜日が最終日となっています。3月になり、いよいよ卒業式に向けて動き始めています。

全校集会

 今週の全校集会では、間もなくの3月を前に、1年間を振り返ること、次年度に向けて備えること、そして、まずは、卒業式に向けて、全員の心を一つにしようという話がありました。
画像1 画像1

土曜授業

 2月25日土曜日、1年生は土曜授業がありました。1時間目は、学年末テストに向けてのテスト勉強、そして2時間目からは、選択授業を行いました。それぞれが、授業を選択し、いつもの授業とは少し異なった形式など、興味・関心のある授業を選択し受講しました。
画像1 画像1 画像2 画像2

お茶室

 2月22日、お茶室が開催されました。毎年、卒業を前に3年生全員が体験する行事です。今年も先生として地域の方が来校され、和室で、お茶の作法や座礼など、日本の伝統文化を学びました。受験を残している生徒の皆さん、少しは心を落ち着かす機会となったのではないでしょうか。
画像1 画像1 画像2 画像2

全校集会、薬物乱用防止教室

画像1 画像1 画像2 画像2
 週の初めはいつものように、全校集会がありました。本日入試の公立校、特別選抜入試の生徒は参加していませんが、朝陽を浴び運動場に整列しています。そのあと2年生は、体育館で、学校薬剤師の方が来られ、薬物乱用防止教室を行いました。
 自分の大切な体や心を自分自身で守る勇気が大切です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31