なわとびチャレンジ大会
今週は児童会主催のなわとびチャレンジ集会です。
今日は全校対象の「二重とび」「かた足とび」「後ろあやとび」「横ならびとび」です。1年生~6年生まで運動場で元気よくチャレンジしていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() タブレットを使って ~4年生~
4年生は算数科「分数をくわしく調べよう」の学習の中でタブレットにあるミライシード(個別学習ソフト)を使って練習問題を解いています。ミライシードは、子どもたちの習熟に合わせて練習問題に取り組むことができます。また、「○○先生問題」として教師が作成した問題にも挑戦することもできます。この時間は「安達先生問題」2問が出題されました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 冬の子ども会まつり
2月12日(日)
今津地域「冬の子ども会まつり」が開催されました。 運動場では子ども会の方や地域の方による餅つきが行われ、きな粉もちや磯辺焼きなどのお餅がたくさんふるまわれました。また、豚汁もみんなでおいしくいただきました。 子どもたちだけでなく地域の方もたくさん参加してくださっていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 冬の子ども会まつり
ビンゴゲームや輪投げ、的当てなどの遊びも楽しみました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 冬の子ども会まつり
今年は新しく「感謝のメッセージを書こう」というコーナーができました。
「ママ、パパ、いつもありがとう」「えがお ありがとう」「先生、これからもよろしく」など子どもたちは面と向かっては言いにくい感謝の言葉をカードに託していました。 ![]() ![]() |
|