TOP

3月1日から学年末テストです

画像1 画像1
 1・2年生の学年末テストは3月1日から行います。
 時間割は次のとおりです。
 3月1日(水) 1 理科 
         2 技家(1年) 音楽(2年)
         3 音楽(1年) 技家(2年)
 3月2日(木) 1 国語 2 英語 3 保体
 3月3日(金) 1 数学 2 社会

 1日目は1年と2年の時間割が少し違いますので気をつけてください。テスト範囲は学年ことにプリントなどでお知らせしています。
 1年間の総まとめのテストです。しっかりがんばりましょう。

認知症について学びました

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生は、22日(水)の午後に武道場で認知症について学びました。旭区社会福祉協議会とキャラバンメイトの皆様方にご来校いただきました。5時間目は、脳についての講話をしていただき、生徒も参加して劇を行いました。6時間目はいただいた冊子をもとに学習したあと、感想文を書きました。
 社会全体で認知症について考えていかねばならない時代をむかえ、自分自身が社会、地域の一員として何ができるか考えさせていきたいと思います。

2月23日の給食

画像1 画像1
 2月23日の献立は次のとおりです。

 中華おこわ 鶏肉とあつあげのうま煮 
 きゅうりとコーンの甘酢あえ パン(ライ麦パン)
 牛乳

 昔、もち米を蒸したものを「強飯(こわいい)」といいました。ていねい語をつけ、短くして「おこわ」と呼ぶようになりました。本日の中華おこわには、焼き豚。くり、しいたけなどがはいっています。

2月22日の給食

画像1 画像1
 2月22日の献立は次のとおりです。

 きびなごの天ぷら プチトマト 
 一口がんもとだいこんの煮もの ごはん 牛乳

 きびなごは、日本の近くの暖かい海にすんでいます。卵を産むために海岸の近くにおしよせてくる春から夏の初めが、きびなごの一番おいしい時期です。

2月21日の給食

画像1 画像1
 2月21日の献立は次のとおりです。

 ほうれん草のクリームシチュー キャベツのサラダ
 いちご パン(黒糖パン) アーモンドフィッシュ 
 牛乳

 ほうれん草は、秋に種をまき冬に収穫する野菜です。冬に多く出回り、冬は甘みが増しておいしいです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/6 公立一般入試出願締め切り
各種委員会
3/7 45分授業
3/8 生徒議会 45分授業
3/9 45分授業 式場仮設営