道徳プレ公開授業

 9月2日(金)5時間目、全学年(1年3クラス、2年4クラス、3年4クラス)全学級で一斉の道徳の研究授業を行いました。当日は、道徳の教科指導員、校区小学校の先生方も見学に来られました。今後も授業研究を進めてまいります。
画像1 画像1 画像2 画像2

給食、6時間の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
 9月も第2週となり、6時間の授業、給食も本格的にはじまりました。1日の実力テストや課題テストの結果も返却されはじめ、あらためて、2学期の再スタートです。
 まだまだ蒸し暑く、なかなか秋を感じることができない毎日が続いています。校内の中庭では、かわいらしいあさがおが咲いていました。

全校集会

 今日の全校集会では、テニス部、吹奏楽部、バレーボール部、地域の青少年指導員さんが主催するソフトボール大会の結果などの表彰を行いました。ソフトボールは予選を突破し、ブロックの大会へと進んでいます。
 また、今日は、大阪府880万人の防災訓練がありました。いざというとき慌てず、迅速に対応することが大切です。 
画像1 画像1

1年水泳大会

画像1 画像1
 曇天の中、1年生は水泳大会がありました。台風の間接的な影響で、今にも雨が降りそうでしたが、何とか大会ができました。
 中学校の最初の水泳大会、しっかり活躍できましたか?いい思い出ができましたか。
 水泳大会の結果は、総合優勝3組、男子1組、女子2組でした。

3年生実力テスト、1・2年生課題テスト

 月も変わって、9月1日、3年生は、実力テスト、1・2年生は課題テストがありました。夏休みの課題も含め、休み中の学習の成果が出ることを期待しています。
画像1 画像1 画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31