【欠席・遅刻・早退】があれば、アプリから8時20分までに送信してください。

6日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3月6日
「ポークカレーライス、金時豆と野菜のサラダ、マヨネーズ、プチトマト、牛乳」でした。カレーライスは、児童に人気の献立です。しかし、金時豆は苦手な人が多いようです。ラッキー人参も入っています。

3月の保健室掲示は「リフレーミングについて」です

画像1 画像1
3月3日
 3月の保健室掲示は「リフレーミングについて」です。
 「リフレーミング」とは、フレームを変えて見ることです。
 人は物事を自分なりのフレームで見て感じています。そのフレームが時にはネガティブになることもあります。そんな時はポジティブフレームで考え方を変えてみようということです。・・・・
 内容は、以下のとおりです。
◇性格リフレーミング・出来事リフレーミング
◇周りの人についているおもしろ機能!
◇めくってリフレーミングしてみよう!
 等です。
 ぜひ、ご覧ください。

「卒業を祝う会」を行いました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3月2日 
 児童会主催の「卒業を祝う会」を全校児童参加で行いました。
 6年生が花のアーチをくぐって入場、6年担任による「6年生の皆さん卒業おめでとう」のくす玉割り、この1年間を一緒に過ごしたたて割り班で「卒業おめでとうメッセージの声当てクイズ」を楽しんだ後、1〜5年生の子どもたちからお世話になった感謝の言葉と歌「ありがとう6年生」がありました。
 6年生からは、「情熱大陸」「ルパン3世」の合奏と別れの言葉、手づくりの雑巾が渡されました。
 心温まる会となりました。
→ここをクリックしてください。1〜5年生の子どもたちの「ありがとう6年生」の歌が聞けます

第3回「堀川小学校学校協議会」を開催します

3月1日
 
 第3回「堀川小学校学校協議会」を開催します。日程は下記のとおりです。

◇日時  平成29年3月7日(火)午前10時〜11時
◇場所  堀川小学校 会議室
◇内容  「学校運営に関する計画」の最終評価について

 なお、学校協議会は傍聴規定に従って傍聴することができます。希望される方は、学校に直接お問い合わせください。 また、協議会の内容については、開催後に学校ホームページで公表いたします。

保健だより3月号を掲載しました

画像1 画像1 画像2 画像2
3月1日
 保健だより3月号を掲載しました。
 内容は、
◇健康な生活を見直そう!
◇3月9日はサンキューの日、心ををこめて「ありがとう」
◇1年間を振り返って
 等です。
→詳しくは、ここをクリックしてください。保健だより3月号がご覧いただけます
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/6 委員会活動(最終) 
3/7 代表委員会(4・5年)
3/8 学校保健委員会 
3/9 堀川文庫 くすくす
3/10 登校指導

お知らせ

学校便り「ほりかわ」

運営に関する計画

保健便り

給食だより・食育だより

食育便り

学校評価

子どもたちの歌声