今年度も本校教育活動推進へのご支援・ご協力をお願いします。
カテゴリ
TOP
お知らせ
最新の更新
3月6日の給食
3月3日本日の給食
3月の校庭開放の予定
3年 磁石の力
3月2日の給食
ICT研修会
地区子ども会(集団下校)
3月1日の給食
4年生「かけあし大会」
3年 かけ足大会
1年 かけ足大会
1年 冬さがし
2月28日の給食
かけあし大会(高学年の部)
耐寒かけ足大会(その2)
過去の記事
3月
2月
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
たい寒かけ足
2月1日(水)から2月28日(火)まで運動場に出て「たい寒かけ足」を行っています。寒さにも負けずとても元気な走りをみせてくれました。トラックを何周も走っているうちに冷えた体もポカポカになったようすでした。これから1か月間友だちと励まし合いながら体力作りをしていきます。
2月2日の給食
本日の給食メニューは、豚肉とごぼうの煮もの・なにわうどん・キャベツと三度豆のごまあえ・牛乳です。なにわうどんは、大阪で生まれた「きつねうどん」と大阪で昔から作られている「とろろこんぶ」を合体させたものです。出汁を含んだとろろこんぶとうどんは、身体の温まる1品です。(校長室より 2月2日)
校庭開放のお知らせと、下校時刻変更のお知らせ
先日配布しました「2月の校庭開放」と、「下校時刻変更のお知らせ」をアップしました。ご確認ください。
(2.2 教務)
6年卒業遠足 私たちをスキーに連れてって!!後半
後半スタート!!みんな真剣に練習に取り組み、ついに初リフト乗車☆友だちと乗るリフト。隣のリフトに乗っている子に「おーい!雪の結晶見えたでー!見てー!!」。なんだか青春の香りがします。いいなぁ青春って。
みんながしっかりと話を聞いて真剣に取り組んだので、インストラクターさんも驚くほどの上達ぶり!!!野田の子は、ほんとにマジメでええ子らやなーという話をインストラクターさんがしてくれました。いやー、そうでしょう。
あっという間の一日でしたが、卒業前の良い思い出になったと思います。
(2.1 6年)
6年卒業遠足!!私たちを六甲山へ連れてって!!前半
六甲山人工スキー場へ、卒業遠足に行ってきました。午前中はインストラクターさんの丁寧な指導のもと、順調に滑られるようになってきました。初めは強張っていた顔も、どんどん笑顔に!!コツをつかんできたところで後半へ。さあ後半もガンバロー
(2.1 6年)
11 / 111 ページ
<<前へ
|
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等 に関する窓口
アクセス統計
本日:
4 | 昨日:48
今年度:18506
総数:294093
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2017年3月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
大阪市いじめ対策基本方針
大阪市いじめ対策基本方針
配布文書
配布文書一覧
お知らせ
3月の校庭開放の予定
平成28年度 卒業証書授与式
野田小学校 英語学習の取り組みについて
ポケモントレーナーのみんなへおねがい♪
みんなの歌声
野田小学校校歌
携帯サイト