7/4(月) 配付物、7/5(火) 予定

7/4(月) 配付物
・夏休み!地下鉄・バスでおでかけしよう! 
 おでかけKID’S サマーPass

7/5(火) 予定
・通常どおり 

授業風景 3年生 「国語」 研究授業

3年1組で「国語」の研究授業を実施しました。
教育センターから、早川指導員を招き、指導をいただきました。
単元は「調べて書こう、わかしのレポート」です。
児童が、興味のある内容を調べて、「レポート」にまとめています。
一人一人がしっかりした「レポート」を作成しており驚きました。

画像1 画像1

児童朝会 7/4

児童朝会がありました。
校長の話:
おはようございます。7月になりました。7月7日は、七夕です。
星に願いをかける人もいると思います。流れ星に願いをかけるとかなうといわれています。本当でしょうか。みなさんは、信じますか。
(高学年の児童では、信じないと手をあげている児童が多い。)
先生は、信じたいと思います。流れ星はわずかな時間に流れます。流れ星が流れている短い時間に願いごとをいうことはなかなか難しいことです。その短い時間に願い事を言えるということは、常に、その願いごとがかなうために努力しているから言えると思います。頑張っているから言えると思うのです。夢をかなえるため、常にがんばっているみなさんの願い事がかなうことを先生は願います。

画像1 画像1

7/1 (金) 配付物、7/4 (月) 予定

7/1 (金) 配付物
・保健だより
7/4 (月) 予定
・児童朝会

授業風景 2年生 「道徳」

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生の道徳の授業風景です。
単元「あいての気もちをたいせつにしながら、じぶんの気もちをつたえよう。」
・のび太、ジャイアンのイメージの会話例を聞き、選び、自分の意見をはっきりさせていきます。
・ロールプレイで気もちを想像します。
・自分の気もちを伝えるとき、3つのタイプで考えます。
・言い方を考えて表現します。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31